だんだん春めいてきた今日この頃ですが、農産物の収穫がはじまるのは、まだまだ先…。野菜や果物の売り場はちょっとさみしいですが、直売所には面白い加工品商品がいっぱいです!
今回は長野県でも有数の米どころ、大北地域にあるJA大北農産物直売所「ええっこの里」にお邪魔しました。
大北地域とは、長野県の北西部に位置する「大町市」と、その下に広がる「北安曇郡」を合わせた地域の呼称です。スキーが盛んで、1998年の冬季五輪で日本中を沸かせた白馬ジャンプ台のある白馬村もこの地域に含まれます。
そして「ええっこ」は大北地域の方言で、「お互いさま・ゆずりあい」といった意味で用いられます。
松井店長(写真右)と看板娘の石田陽菜さん。石田さんのおすすめは「米粉ラーメン」とのこと!
まるで粉雪。長野県オリジナル米「風さやか」100%の米粉
松井店長に、JA大北が誇る米加工品を聞きました。最初にご紹介いただくのは「米粉」です。
長野県オリジナル品種米「風さやか」の一等米を使用した米粉は、製造過程で小麦が入らないように管理されているので、小麦アレルギーの方も安心して使っていただけます。
「直売所の開店当初から販売している商品で、県外から米粉を目当てに来店される方もいます。グルテンフリーなので健康やアレルギーを気にされる方におすすめです」
微粉末の製粉技術をもつ京都の製粉工場で、通常の米粉より細かい20 ミクロンで製粉された粉は、まるで粉雪。飛び込みたくなるような真っ白さです。
ダマになりにくいので、小麦粉と同じようにグラタンやシチューにも使えます。私はこの米粉でシフォンケーキを作ってみました!
ふわっふわ!私が料理上手なのではなく、粉がいいんです(笑)
つるつる、もちもち、米粉麺
お次はこちらの米粉麺。先ほどご紹介した米粉を使い、パスタ・ラーメン・うどんの3種があります。もちろんグルテンフリーでアレルギーの方も安心。
ラーメンにはスープがついて、こちらもアレルギー対応。
松井店長のおすすめは「パスタですね! トマト系のソースとよく合います」とのこと。
地元で作られたトマトソースをはじめ加工品も豊富
一番人気のパスタを作ってみました! もちろんトマトソースでいただきます。
ゆで時間は指定されていませんが、私は1分30秒くらいゆでました。固めがお好きな方には、これくらいでいいかもしれません。さすがお米、食べ応えがあって腹持ちも良いです!
信州の冬仕込みの郷土食「凍り餅」
みなさんは「凍り餅」をご存知ですか。
すごく簡単にいうと、ついたお餅を水にさらして乾燥させたもの。農閑期の保存食で、大北地域の気候が製造に適した、まさに郷土食です。
▼製造過程や食べ方の詳しい記事はこちら▼
キビシイ寒さでサクサクおいしく!100%地元産の凍り餅
信州の伝統食「凍りもち」を食べてみよう
※当サイトには「凍り餅」の過去記事がものすごくたくさんあります(笑)。ぜひサイト内検索してみてください。
食べ方は、そのまま・焼いて・水に浸して、といろいろありますが、松井店長は「フライパンであぶるのが一番!」 ちなみにそのまま食べるのはモソモソするからあまりおすすめしないそうです(笑)
水に溶けば、とろっとしたおかゆのようになり、離乳食や介護食にもなる優れもの。最初に凍り餅を作ろうと思いついた人、すごい。
松井店長のおすすめどおり、フライパンで焼いてみました。
まずは30分くらい水に浸けてお餅を戻し…
プライパンにのせると、じゅわじゅわとけてきます
おや!? 凍り餅の様子が …
こんがりとろーりお餅のできあがり!
はじめて焼いて食べましたが、想像以上の変形に、焼いている途中かなりビビりましたが(笑)、とろとろの部分とカリっとした外側がおいしい! 焦がししょうゆがおすすめです。
冷めるとお餅がかたまってくるので、好みのやわらかさで食べられると思いました。まだまだ試行錯誤の余地がありそう…凍り餅、奥深いです!
それにしても写真が「映え」なさすぎて、すみません…
大町市も備蓄する非常食「さっと食べられるご飯」
その名も「さっと食べられるごはん」は、「ここだけで売っている商品です。おみやげとして県外の方にも好評です」とのこと。カレー味、梅味、塩味の3種があります。
消費期限は製造から5年間。大町市では非常食として備蓄しています。非常時でも地元の安全・安心なお米が食べられるのは心強いですね!
中身はこんな感じ。
塩味はお米の風味がしっかりして「細かいおせんべい」という感じ。 ほんのり塩味なので、仮に被災下で食べても、お水を消費しすぎることはなさそうです。
大北地域のお米は味に自信あり。ぜひお米の魅力を探しに、JA大北農産物直売所「ええっこの里」へお越しください。
おまけ、著名人も訪れる!?
店内に、千原せいじさんのサインが! 松井店長いわく「ふらっとお立ち寄りいただきました」。
高橋前店長と千原せいじさん
ドッグランが併設されているので、買物ついでに犬氏のストレス発散もできちゃう!