三井さんの農事録
[三井さんの農事録]

プラム結実!そして摘果は続くよ、桃、リンゴ

 

管理作業がだんごになってきて焦ってマス!
ってことで今月も~バタバタの三井農園の農事録Let’s トライ!

豊作なのに、実は落とす…

さぁ、先月の農事録でご報告した授粉の結果はっ!

↓前回の三井農園の農事録はこちら
https://oishii.iijan.or.jp/reports/mitui-20220511

 

!!!!豊作です!!!!

!!!!YEAH!!!!


いやー、本当よかった。

実がつかないことには、果樹農家としては開店休業状態になってしまうので(ここ数年は品目によってそんな感じでしたが)、まずは実がついてくれたことに感謝です。

樹たちよ、よく頑張った!


順調に実がついてくれので、ここから実を適正量になるように落としていきます。

……。

「結局、落とすんかーい!」みたいになりますが、やはり必要なことで、風で擦れてしまったもの、病気や虫に食われてしまったものを落とし、養分を集中させるために、さらにある程度落としていくんです。

結実量が少ないと、この作業で選ぶことができず、大変なのです。

プラムの摘果は「プラスワンモア」で

三井農園ではプラムが一番最初の収穫になり、7月前半の収穫まで約2か月しかないので、超特急で終わらせていきます。

今年、お手伝いの方々にもお願いしたのが「+one more」ってことで、気持ち多めに落としてもらいました。

 

mitui01-20220608プラム摘果前

mitui02-20220608プラム摘果後


「なんで?」って、実が大きくなるんです!

5月から6月にかけてが第一成長期。細胞分裂が盛んに行われるので、摘果から2週間後にはドドォォォーンと2倍ぐらいの大きさまでデカくなります。

作業を進めていくと、どうしても多く残しがちになってしまうので、意識的に落としてもらいました。

mitui03-202206082週間後にはここまで大きくなります

続いて桃、リンゴ


プラムが終わったあとは桃です。

三井農園では自家受紛できる「あかつき」「白根白桃」などは摘花しているので、摘果をするのは「川中島白桃」「黄金桃」になります。

mitui04-20220608桃の赤ちゃんたちです

プラムの摘果とちがい、これから大きくなる実と、生理落下する実のサイズ感がちがうので、作業自体はスムーズに進みます。

このあと6月後半から袋かけを行っていくのですが、そのころにはピンポン玉サイズまで大きくなってくれます。


そして最後はリンゴです。

「サンふじ」はとくに中心花を残すことで、きれいなカタチのリンゴに仕上げられます。

mitui05-20220608ぽつーんとしてしまうんですが、コレでいいんです!

今年は授粉のタイミングが合わず、側花(そっか)と呼ばれるところまで結実してしまったため、摘果がちょっと大変です。

mitui06-20220608「早く摘果してくれ」と言われているようで…


どの果物も1日でも早く摘果をしてあげることで養分を集中し、大きくなってくれます。

とはいえ、この時期は毎日が目まぐるしく、作業をこなしていく季節。果樹農家も田植えをしますし、家庭菜園の準備が忙しい。そんななかにも楽しさが溢れています。

mitui07-20220608田植えもやるよー

実りの多い1年になるよう、頑張ります!

mitui08-20220608忙しさの中にも楽しさや綺麗なものが溢れてます。むしろ漏れてます

 

この記事を書いた人

三井透さん

県内果樹産地の一つである中野市で、プラム、りんご、桃を育てる果樹農家の3代目になる三井透さん。以前はアパレルの企画、製造を行っていましたが「食や農業で多くの人に携わりたい」と就農し、果樹栽培の傍ら野菜などにも挑戦中!「食べる人が四季や自然を感じられるものを作る」をモットーに、日々の暮らしを綴ります。

記事一覧へ
1654657234000

関連記事

シナノパール、遅霜の襲来と怒涛の摘果!
三井さんの農事録

シナノパール、遅霜の襲来と怒涛の摘果!

甘い香りに包まれながら果樹の受粉作業
三井さんの農事録

甘い香りに包まれながら果樹の受粉作業

やっぱり来たよ、寒の野郎。めちゃピンチ!
三井さんの農事録

やっぱり来たよ、寒の野郎。めちゃピンチ!

いよいよ収穫スタート、まずはプラム!
三井さんの農事録

いよいよ収穫スタート、まずはプラム!

新着記事