りんご農家への応援メッセージご紹介

 noutiku012-20231220

消費者と生産者をつなぐために

戦争や異常気象は、私たちの暮らしに大きな問題をもたらしています。肥料・家畜のエサ・燃料など農業生産に欠かせない資材価格の高騰が農家を直撃し「このままでは農業を続けることが難しい」という深刻な声も聞こえてきます。

このような状況のなか、消費者と生産者をつなぐために「長野県のおいしい食べ方」で何かできないか…と考え、2023628日から1010日にわたって「生産者に応援メッセージをおくろう!」企画を実施しました。

普段、何気なく食べている食べ物が、どのように、どんな想いで作られているのかお伝えしたく、長野県の農業を支える若手生産者の生産現場を取材しました。

そして記事掲載に合わせて応援メッセージを募集したところ、全7回合わせて8,138通のメッセージをいただきました。

▼全7回 取材記事まとめ▼
「おいしい」と「安全安心」をつくる人たち。

たくさんのメッセージをお寄せいただき、本当にありがとうございました。みなさんからいただいた応援メッセージは生産者の方へ届いています。ここではメッセージの一部をご紹介するとともに、生産者からのお返事を掲載します。

※表記統一や字数制限の都合により意図や内容を変えない範囲でメッセージの一部に変更を加えてあります。

第6回「りんご農家」の塚田耕一さん

第6回の取材では、JAあづみの果樹農家・塚田 耕一(つかだ・こういち)さんを訪ね、りんごの栽培現場を見せていただきました。

塚田さんは、大学卒業後は都内で就職し、親の農業を継ぐために28歳で地元に戻って就農、今年で10年目になります。6haの畑でりんごや梨、桃を栽培しています。

noutiku06-20230913

▼記事はこちら▼
りんごの産地、安曇野を守るため

塚田さんへの応援メッセージ

noutiku01-20240313

いつもおいしいりんごをありがとうございます! スーパーで長野県産という表示を見ると「おいしそう!」と思わず手に取ります。長野県産には安心感がありますね。これからも、おいしいりんごをよろしくお願いします。(神奈川県・40代・であべあさん)

 

noutiku02-20240313

シナノリップ、ぐんま名月。食べたことのない品種もあり、食べたくなりました。時期をずらしながらたくさんの品種を作るなど、たくさんの苦労をされ、農家さんの努力があるからおいしいりんごが食べられるんだと感じました。感謝しながらおいしくいただきます!(長崎県・30代・ちびたさん)

 

noutiku03-20240313

りんごが大好きで、皮ごとすりおろして食べています。安心して皮まで食べられるのは、農家さんの毎日の努力と工夫のお陰だと思っています。いつもありがとうございます。(大阪府・40代・しろねこさん)

 

noutiku04-20240313
毎年、必ず長野県産りんごをお取り寄せしています。この時期のりんごは格別ですね。記事を読み、選別(摘果)など素人目では「もったいない!」と思ってしまいました(笑)。おいしいりんごを作るため大変な作業をして、私たちに届けてくださることに感謝します。娘もりんごが大好きなので、今年もたくさん食べたいと思います!(大阪府・30代・ツムママさま)

 

noutiku05-20240313

0歳からりんごが大好きだった息子。3歳になった今も大好き( ^ω^ )「フルーツちょーだい♪」と食後に必ず言われます(^^) いつもおいしい果物を作ってくださり、ありがとうございます! これからは生産者さんががんばって作っているんだよ、ということも息子に伝えていきたいと思います!(神奈川県・30代・ちゃまさん)

 

noutiku06-20240313

長野県産の野菜や果物大好きです! 先日長野県へ旅行して、野菜や果物をたくさん購入しました。りんごや桃、とってもおいしくて幸せでした! 農家のみなさまのお陰でとってもおいしい農産物を食べることができています。これからも応援しています。(愛知県・40代・うししさん)

 

noutiku07-20240313

毎年JAあづみのシナノスイートを楽しみにしています。そのまま食べるのはもちろん、りんごジャムやアップルパイを作ると、とてもおいしいです。農家のみなさまが日々、天候などを考慮して栽培してくださっているので、私たち消費者は安心しておいしいりんごを食べることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。(愛知県・70代以上・ちゃこさん)

 

noutiku08-20240313

まだ記録的な暑さが続いている日々(※記事掲載は9月中旬)ですが、秋の農産物が店頭に並びはじめ、少し秋を感じられるようになってきました。秋の信州といえばりんごですね。りんごにはたくさんの品種があり、季節のリレーが楽しめます。(神奈川県・40代・まるえいさん

 

ナガノスイートは定番で、シナノリップもいつかは定番になるのでしょう。今年は大雨や猛暑で農業・畜産業は大変だったと思います。国産の商品を買って応援しています。塚田氏へのインタビューの「誰でもできるわかりやすい作業にする」という言葉は、ほかの仕事にも通じるところがあり、ナルホドと思いました。(広島県・50代・ソフィねこさん)

 

塚田さんが「あえてこだわらないのが、こだわりです」と仰ったところに共感しました。りんごの栽培を特別視せずに、多くの方が入ってきやすい環境をつくられているのは素晴らしいと思います。いろいろな方によってりんごが栽培され出荷されている。もっとしっかり味わってりんごをいただこうと思いました。お身体に気をつけてがんばってください。(兵庫県。40代・さいきんさん)

 

塚田さんの「あえてこだわらないのが、こだわりです(笑)」という言葉がステキだなと思いました。誰でもできる、わかりやすい作業にしていくという配慮も、りんご農家のこれからを思っているやさしさだと感じました。アドバイス通りに産地と旬を意識して買うようにしたいです。これからも応援しています!(埼玉県・30代・そらさん)

塚田さんからのお返事

このたびは幅広い年齢層の方々から温かいメッセージをいただき、ありがとうございます。長野県、安曇野の果物を愛して楽しんでいただいている様子がメッセージを通じて伝わりました。

全国的に農業の後継者は減少傾向にありますが、安曇野には若手の後継者や新規就農者が多いので、10年、20年後もみなさまの手元に安曇野産のりんごをお届けすることができます。

安曇野におけるりんご作りは産業であり、産地全体で作り上げてきたブランドです。これからもみなさまに安全・安心で高品質なりんごを食べてもらえるよう、仲間たちとともに産地を守っていきたいと思います。みなさまに応援や感謝をしてもらえる仕事でよかったです。

noutiku07-20230913

 

応援メッセージありがとうございました!

こちらに載せきれませんでしたが、ほかにも多くの応援メッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。長野県といえば、やっぱり「りんご」! 一大産地として名を馳せるには、おいしさはもちろん、安定した収穫量が必須です。

取材した塚田さんは、産地として安曇野を守るため、いかに継続して果物を生産し続けられるかに注力していらっしゃいました。担い手不足が問題となって久しいですが、より多くの人が作り手として参加できる環境づくりが大切になってくると思います。

取材時に「こだわらないのが、こだわりです」と仰っていましたが、それは質と量の両方を高めるための方針。長野県がりんごの名産地として評価される背景には、こうした努力があるのだと改めて考えるきっかけになり、いつもと違った観点からりんごを見る機会になった印象深い取材でした。

長野が誇るりんごの背景にある、産地維持の努力を思いながら、旬の時季を楽しみに待ちたいと思います。

noutiku09-20230913

 

 

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

おとうふ

1710298800000

関連記事

ぶどう農家への応援メッセージご紹介

ぶどう農家への応援メッセージご紹介

すいか農家への応援メッセージご紹介

すいか農家への応援メッセージご紹介

きのこ農家への応援メッセージご紹介
キノコ

きのこ農家への応援メッセージご紹介

お米農家への応援メッセージご紹介

お米農家への応援メッセージご紹介

新着記事