こんにちは!^^*
令和に年号が変わって早ひと月。野鳥の囀りやカエルの合唱が賑やかな季節になってきましたね。当Webマガジンの更新頻度の変化で随分とお久しぶりな感じですが、皆様いかがお過ごしですか?
我が家の特筆ニュースと言えば、3年前に余命3か月と言われたうりちゃんが、つい先日の定期健診で、「血液検査では何の問題もないです」と言われた事です^///^ スタッフの皆さんにも「こんなこともあるんだなぁ、よっぽど薬との相性が良かったんだね」と言われ、なんだかもう、ありとあらゆるものに感謝したい気持ちになりました。そんな奇跡を分かっているのかいないのか、今日もゆずちゃんはうりちゃんを下敷きにしてご機嫌です(笑)
牛のボディコンディション
と言う訳でお久しぶりな今月ですが、怖いくらい仕事の話題がありません>v<;
乳質は安定しているし、何件かあったお産は安産だったし、先月生まれた雄のおチビは今回も高く買っていってもらえたし、だいぶガタがきている牛舎は細々とした修繕はあったけれど大惨事! ということもなく、搾乳頭数が少ない割には、牛もー達が健康で頑張ってくれているせいか目標乳量をずっとキープしていて、だから、何度か取ったお休みも安心してヘルパーさんに任せて行けたし、なんとも平和に仕事ができています^^
...農事録的には困ったもんだですが、これってすごく理想的じゃないですか?(笑) やっぱり酪農は「牛が健康で乳質がきれい」であることが最重要なんですね。
そう言えば、今年のはじめに「牛のボディコンディション」に関する勉強会に参加してきたのですが、10年近く前に同じ講師の方から同じ話を聞いて実践していたのに、最近ではほぼ無意識になっていたことに、思い当たりました。
人間も健康診断でメタボなどは注意されますよね。ホルスタイン種の牛もーも、基本的には太らせるとろくなことがないんです。腰やお尻の骨に触ったとき、紙一枚挟んだ感覚で触れるのが理想的と言われ、当時も「飼料給餌は、お乳を出している子には沢山、出していない子にはそれなりに」と教わりました。人工授精のタイミングが遅れていて、まだお産予定日まで間があったり、次の出産が決まっていないのに乳量が落ちてくると、心情的にはもうちょっと餌をやって乳量を増やしたい気持ちになってしまいますが、それは逆効果というわけです。(殆どの場合、その状況で餌を増やすと乳量は増えずに太るだけなので)
久々にそのことを思い出して牛もーのお尻を眺めてみましたが、写真を見ると結構一目瞭然ですよね>v<; 何頭か「失敗してるな・・・」という感じの子がいるので(笑) 自分たちの平和な仕事環境のためにも、本格的に暑くなる前にコンディションを整えていきたいと思います^^b
春の飯田をご案内します
仕事の話題はありませんが、お休みやイベント事目白押しだったのでそっちの話題は豊富です(笑)
4月の終わり、第33回のやまびこマーチに、大学同期が遊びに来てくれました^^* 彼女は第20回大会に家族で参加していて、私はその時初めてウォーキング協会に指定された大会をすべて完歩すると表彰してもらえる、と言うことを知りました。彼女のご両親は既に完歩したとかで、今だやまびこマーチしか参加したことのない私は唸るばかりです(笑)
飯田インターを降りてすぐの伊賀良(いがら)の停留所で降車すると、バスセンターと併設されたりんごの里という農産物直売所があります。友人が来てくれた時にはここを一通り見て「食べたいものある?」と聞くのですが、所狭しと並ぶ山菜の殆どを食べたことがないと言い、モノによっては見たこともないというので、その日の夕飯は山菜の天ぷら三昧に決定しました^皿^(りんごの里の直売所には山菜の他にも地元野菜や果物、漬物などのお土産も沢山売っているので、ぜひお立ち寄りくださいね♪)
当然、ワラビも自分では採ったことがないというので、日が暮れる前に早速ワラビ採りにでかけ、2日後に浅漬けで食べられるように灰汁抜きをすることも忘れません^^b
山菜の天ぷらは衣を薄くするのがポイントなのですが、なかなか上手くできずに母に頼りっぱなしです><; 今回はこごみ・タラの芽・コシアブラと、ワラビを採りに行った際に見つけたシイタケも揚げてみました^~^* ちなみに、こごみはさっと茹でてマヨネーズで食べるのが好きという方も多いです♪
私は苦味の強い食材は苦手なので、コシアブラがあまり得意ではないのですが、友人はそれが一番美味しかった! と喜んでいて、...味覚が大人じゃないの(笑)
大会当日は晴天に恵まれました^///^ どうしてもリンゴの花が見たい! と言っていましたが、前日の朝に雨が降った飯田は、この時期特有の黄砂や花粉で視界が霞むこともなく、地元民でも滅多に見ることのできない澄んだ空気の中で自然を堪能した最高の1日だった様に思います。リンゴもナシも、場所によっては八重桜だけでなく山桜も残っていて、来てよかった~! なんて言って貰えたら、招待してよかったー! って思いますよね^▽^
10キロを完歩したあと、松本から父の友人が遊びに来てくださったので、お昼を一緒し天龍峡の桜街道へ。約2キロの河川敷堤防頭に地元の方々が手入れしている八重桜が並んでいます。1本1本品種名が書かれたプレートがあり、珍しい品種を見つけながら歩くのも楽しかったです^^* ちょくちょく駐車場もある所ですし、街道がぶつかる川には天竜舟下りの乗船場や足湯もあります。八重桜が咲いていれば魅力は数倍ですが、開けた穏やかな河川敷を散策したり、船下りはオールシーズン。こちらもぜひ、来飯時の観光候補に入れておいてくださいね♪
最終日、友人が行きたい所があるんだけど...と言ったのが、「水ひき工芸館 せきじま」です。昨年秋に所ジョージさんの番組で飯田のせきじまが特集されたとかで、その時から行きたいと思ってた、と。飯田は水引で有名な地域ですが、恥ずかしながら私はせきじまを知らず、ネットで検索してから出かけました。
結論から言うと、せきじま...凄かったです! と言うか、水引と言うものが、歴史と伝統があり奥が深いと言った方がいいかもしれません。店舗は飯田インターを出て数分の場所にあるので、こちらもオススメ箇所として書きたいのですが(笑)
友人と2人だけでも、簡単な水引工芸品を作るのを実演して下さったり(開始前に呼びかけるので、店舗に居るお客さんが段々集まってはくるのですが、実演場所をのぞき込んでいたら2人でも開始して下さる優しさ...!)しかも、最初から見ていてくれたので、と実演で制作した鶴を友人にプレゼントして下さいました!)、お土産の中に水引で作られたわらじの根付があり、それがまさにウォーキングイベントで参加するような人間なら絶対リュックに着けて歩きたくなるようなモノなんです(笑) それを見てお店の方に「これ、絶対やまびこマーチのお土産ブースで売った方がいいです!」とか熱弁する怪しい客にまで熱心に付き合って下さって(笑) 色んな意味で素敵なお店でした。
縁や願いを結ぶ水引のお守りや根付の種類がとても豊富なので、お気に入りがきっと見つかるかと思います^▽^ ...現金な私は(笑)なんだか最強っぽい「金色の蛇」を買ってきて宝くじの上に置いています^皿^
お休みが取りにくいと言うこともありますが、大勢の人が動くGWはなかなか自分たちから出歩く事がないので、混雑する中遊びに来てくれた友人のお陰で、地元の素晴らしいところを再発見したり、旬の味覚を味わったりと、本当に充実した休日になりました^///^
と言いつつ世間のGW終了後、約1年ぶりの観劇で東京へ行ってきました。取れたチケットがソワレだったので、サンシャイン水族館の「へんないきもの展3」に寄り道(笑) 実は、1の時も2の時も近くを通っただけで見られなかったので3度目の正直ですね^^ エリアとしてはそれ程広くはありませんが、へんないきものと同時に、説明パネルの文章がとにかくユーモアあふれていて面白く、もっと見ていたい気持ちになりました。
当然、水族館にも寄りましたが、海なし県民なので「水族館」というだけでテンションがあがります(笑) ソワレの方が1日を有意義に使える気はしますが、目的である観劇の前に疲れてしまうのも問題ですね(笑)
飯田で開かれるようになってから毎年足を運んでいるクラフト展「クラフトフェア飯田」。今年は妹と2人で出かけてきましたが、こちらも溶けそうなくらいの晴天でした。と言うか、やまびこマーチも東京旅行もクラフト展も、最初は全部雨予報だったのに全部晴天に変わったし、TOJ南信州ステージも快晴の中熱戦を堪能できたので、令和の私はなんだかとっても晴れ女なのかもしれません^皿^
それはともかく、いつも思いますが「何かを作る趣味」って素敵ですよね。勿論仕事にされている方も多いと思いますが、今回は一目惚れしたガラスのツボ押しと、前々から見つけたら買おうと思っていたけやきの靴ベラを購入。1点もののハンドメイドって決して安くはないけれど、だからこそ素敵なものも多くて大切に使いたくなります♪
今年もトキメキBOXをいただきました!
仕事の話はないとか書きましたが、思い出しました!
つい先日総会がありまして、今年も無事に...と言うか、去年の乳質も無事にきれいだったり乳量が出ていたので、表彰をしていただけたのです。そして、昨年名古屋での総会でメーカーさんに直接「いつも奨励金よりも、副賞で頂けるお菓子の詰め合わせが嬉しい」と伝えたせいなのか関係ないのかは不明ですが(笑) 乳質がきれいですよ! の方の副賞がなんだかグレードアップしていて、大人でもトキメキを隠せない感じになっていました(笑) こんな魅惑のグリコBOXが存在するんですね! 去年も1年頑張ってよかったです^▽^
写真は、締め切り前日に我が家の近く、喬木村で撮ったクリンソウです。秋冬も、それはそれで良いところもありますが、やっぱり緑が芽吹き景色が華やぐ花の咲く季節って気持ちがいいですね!
さて、随分長くなってしまいました。農事録ではなく完全に備忘録となりつつある私のブログですが、令和になっても今まで通り、マイペースに行きたいと思いますので、もう暫くお付き合いよろしくお願いします^^*
では、また♪