詩乃さんの農事録
[詩乃さんの農事録]

年末年始と冬仕事

あけましておめでとうございます!

年明けから能登半島地震など心痛むニュースばかりで、開田高原も震度4の揺れで、すごく怖い思いをしました。震源地の方たちの、地震や津波が襲ってくる恐怖は計り知れないものです。

ただ平凡だと思う日々でも大切なんだなと思わされました。1日でも早く安心して過ごせる日々に戻りますように。

パドックに日向を!

牛を外に出すところであるパドックに、日陰をつくって邪魔していた木を切り倒しました。

祖父がチェンソーで切り倒してくれたので、その木の枝を払い、玉切りをして、ユンボ(ショベルカー)で持ち上げて、薪にするためにまとめておく作業をしました。

shino01-20240110

慣れていないユンボの操作はぎこちなかったですが、時間をかけ、徐々になんとなく動かせるようになりました(笑)!

shino02-20240110

まだまだ終わりが見えず、ちょーっと憂鬱になる時もありますが、がんばります(笑)!

年末行事

田中家は毎年28日か30日に餅つきをします。といっても機械でやるので、ほとんど見ているだけですが。

29日につくのは縁起が悪いとされていますが、ほかの地域では逆に29で「ふく」だから縁起がいいとしたり、地域でちがうのが、また面白いですよね。


shino03-20240110

お供えの餅と自分たちで食べる分、3臼(6升)つきました。

shino04-20240110

私はあんこが苦手なので、きな粉か砂糖醤油で食べるのが好きです!

餅つきが終わってから、松を飾ったりしました。28日が友引だったので、1日ずらしました。

shino05-20240110

玄関と車庫、牛舎にも飾りました。

まとまりませんが、今回はここまで。開田高原に雪がない12月。1月はどのくらい降るのだろうかドキドキ。

ということで、また次回!

この記事を書いた人

林詩乃さん

一般企業を退職し、19歳で祖父母が営む黒毛和牛の繁殖農家を継ぐことを決意した林詩乃(はやし・しの)さん。木曽御嶽山の麓の牧場で、現在飼っている牛18頭のうち6頭が詩乃さんの牛です。畜産農家となる夢は現実になり、さらに大きく膨らもうとしています。

記事一覧へ
1704855660000

関連記事

牧草ととうもろこし、そして牛舎に欠かせぬ「おがこ」

牧草ととうもろこし、そして牛舎に欠かせぬ「おがこ」

はじめまして。開田高原で繁殖和牛を営んでいます!

はじめまして。開田高原で繁殖和牛を営んでいます!

開田高原で牛飼いをしています。

開田高原で牛飼いをしています。

おいしい山菜を食べて、畑作業開始!

おいしい山菜を食べて、畑作業開始!

新着記事