こんにちは!
この前テレビをつけてチャンネルをポチポチ動かしていたら馬の競りを放送していて。サラブレットですかね、馬にも競りがあることに驚いたのですが、それ以上に価格が…もうそれはそれはとんでもなく高くて、思わず桁を数えていました!(笑)
春の風物詩「野焼き」
昨年も載せましたが、春の風物詩「野焼き」をしました。
今年は風が強くて、ほかに燃え移らないかと心配しましたが無事に終えました。
![shino01-20230510](https://oishii.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/oishii/blog/shino01-20230510.jpg?width=680&height=413&name=shino01-20230510.jpg)
そろそろ野生動物も活動開始
雪が解け、暖かくなり、冬眠していた動物たちが姿を現してくるので、雪が降る前に片付けた電気柵を設置しに牧草地へ行ってきました。
すでに熊の目撃情報が町内放送で流れているので、山に囲まれている牧草地へ行くのは怖いですが、なるべく音を出して作業開始!
片付けの時にケーブルを上手に丸められていたのでクルクルクル〜と解いて、等間隔に棒を立てて、下の写真のようにケーブルを通して本体を設置すれば完成!
これでスイッチを入れたら電気が通り、猪などは入って来られないと信じています(笑)
モグラは電気柵なんて関係なく牧草地内にボコボコと穴を掘るので、いい迷惑です。
![shino02-20230510](https://oishii.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/oishii/blog/shino02-20230510.jpeg?width=550&height=733&name=shino02-20230510.jpeg)
設置した後は牧草地を一周して見回ります。
いつもは小枝などが落ちている程度でしたが、今年は木が倒れて牧草地に入り込んでいたので、持てるくらいに切って片付けました。
![shino03-20230510](https://oishii.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/oishii/blog/shino03-20230510.jpeg?width=550&height=733&name=shino03-20230510.jpeg)
木曽馬と牛の様子はこちら!
これから畑仕事が始まり忙しくなるので、その前に同じ牛飼い仲間のところへネギ苗をもらいに行ってきました。
初めて牛舎を見させてもらったのですが、なんと、牛と一緒に木曽馬がいました。
なんだか不思議な光景でしたー!
![shino04-20230510](https://oishii.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/oishii/blog/shino04-20230510.jpeg?width=680&height=510&name=shino04-20230510.jpeg)
最後に、足ぐせが悪い私の牛も載せときます。
飼い主に似る…⁉︎
![shino05-20230510](https://oishii.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/oishii/blog/shino05-20230510.jpeg?width=680&height=761&name=shino05-20230510.jpeg)
また次回!