太田さんの農事録
[太田さんの農事録]

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第17回

 

自然の恵みを満喫する5月、
芍薬の出荷も始まりました。

春の仕事をバタバタと忙しく過ごしているうちに、周りの景色が綺麗な新緑になり、5月もあっと言う間に終わろうとしています。
そして、新緑が綺麗な山へ入るとそこは山菜の宝庫です。
山沿いの畑の脇ではコゴミ、タラの芽、コシアブラ、山うど、ワラビなどが採れます。
畑仕事の後に、5分程で自然の恵みを採り、贅沢な晩御飯のおかずができあがり♪

20140528no01.jpg
タラの芽

20140528no02.jpg
ヤマウド

菜の花まつり、盛り上がりました!

段は静かな場所ですが、ゴーデンウィークだけ我が家の近所は大賑わいになります。
2kmほど離れた場所にある菜の花公園で「いいやま菜の花まつり」が行われ、今年も大勢の観光客で盛り上がりました。
今年の菜の花はゴールデンウィークに丁度良いタイミングで満開になり、久しぶりにゆっくりと会場で楽しみました。

20140528no03.jpg
菜の花公園

20140528no04.jpg
菜の花公園から我が家を望む

「豪華に必ず咲く」をモットーに

月に温湯消毒したスズランの芽を植える作業を行いました。
近年の農作業機械は発展して、田植え機や野菜の苗植え機など使いやすく簡単に植えられる物が出てきていますが、花の場合は現在も1つ1つ手植えで行います。

20140528no05.jpg
スズラン植え作業

5月上旬に植えたスズランは約1ヶ月で青々とした葉が出てきます。
ちなみに今年植えたスズランを掘り起こすのは2年後で、出荷は3年後になります。

20140528no06.jpg
葉が出てきたスズラン

5月下旬からは芍薬の出荷が始まりました。
出荷前に芍薬生産者が集まり、芍薬圃場でJAの指導者から良い芍薬を出荷するための説明会を受けます。

20140528no07.jpg
芍薬圃場での指導会

20140528no08.jpg
集荷場での指導会

芍薬は品種によって蕾の出荷タイミングが違い、早すぎても遅すぎてもダメで、JA北信州みゆき産の芍薬は「豪華に必ず咲く」をモットーに、生産者一同頑張っています。
我が農園も今年は数種類の芍薬が出荷できますが、今は蕾の写真しか紹介できないので、開花した芍薬は来月紹介したいと思います。

20140528no09.jpg
芍薬は蕾のまま出荷します(写真はポーラフェイ)

毎日の積み重ねが大事ですね

しい時期ですが、趣味の1つでもあるランニングをコツコツと続けていて、先日は軽井沢ハーフマラソン大会に出場し、遅いけど自己ベストタイムで完走しました。
実は4月に行われた長野マラソン大会(フルマラソン)にも出場しましたが、30km地点でタイムオーバーになってしまい棄権していたのでリベンジ(?)を果たせました。

20140528no10.jpg
軽井沢ハーフマラソン大会
この記事を書いた人

太田和明さん

北信州の飯山市で花き農家を営む太田和明さんは、2006年に39歳で脱サラし、故郷で就農しました。父・雄三さんと共に何種類もの花を栽培するかたわら、地域活動やJAの青年部活動にも積極的に関わり、農業と地域を盛り上げています。美しい花を咲かせるための奮闘と、日々の暮らしを綴った農事録をお楽しみください。

記事一覧へ
1401202800000

関連記事

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第5回
太田さんの農事録

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第5回

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第6回
太田さんの農事録

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第6回

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第4回
太田さんの農事録

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第4回

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第16回
太田さんの農事録

脱サラで花栽培!太田さんの農事録 第16回

新着記事