加工品

アレンジは無限大!野沢菜漬けレシピ厳選4品

野沢菜

「野沢菜漬け」といえば信州の郷土食として有名ですが、野沢菜漬けが大好きな長野県民は、そのまま食べるだけではないんです! 春になると「待っていました!」とばかりに、各家庭で工夫を凝らした野沢菜料理が登場します。

酸っぱくなってきた野沢菜の活用法は?

野沢菜

2017年12月に漬けた野沢菜。春が近づくにつれべっこう色に

秋にたくさん漬け込んだ野沢菜漬けは、その年の気温にもよりますが、春先には発酵が進んで色が黄色っぽく変化し、酸味が強くなってきます。そうなったら、「信州人」の腕の見せどころ。野沢菜漬け独特の旨味や塩気を生かした、信州の味「野沢菜漬け料理」が食卓に登場します。各家庭の数だけレシピがありますが、今回は編集部員による「我が家のテッパンメニュー」をご紹介します。野沢菜漬けは、どうやら油との相性が抜群のようです・・・。

※レシピの分量は記載してありません。あくまで家庭の味なので、お好みで調整してください。

野沢菜おやき

野沢菜

材料 野沢菜漬け
ニンジン

小麦粉(地粉)
ベーキングパウダー
作り方 (1) 小麦粉とベイキングパウダー、水をしっかり混ぜ、1時間ほどねかせる。   (2) 野沢菜漬とニンジンを油で炒める。味付けは、野沢菜漬けの塩分のみ。   (3) ねかしておいた生地を丸めて、伸ばしながら具を包み、蒸し器に入れて15分ほど蒸したらできあがり。
ポイント ・野沢菜漬けの塩分が強い場合は塩抜きしてください。
・お好みで具の中に砂糖などを加えてもよいでしょう。

野沢菜漬けアレンジ料理の筆頭は、信州の郷土料理の代表である「おやき」。その家庭ごとの味、形があり、今回は、少し皮が厚い手づくり感たっぷりの野沢菜おやきです。(さくら)

野沢菜漬けとサバの落とし揚げ

野沢菜

材料 野沢菜漬け(汁気を軽く切り、みじん切りに)
サバの水煮缶(缶の中でほぐす)
玉ねぎ(長ねぎでも可。みじん切りに)
干しえび

小麦粉

塩コショウ
*ご家庭にある野菜(ニンジン・シイタケ)などを入れても可
*お好みで大根おろし + 醤油/お好みソース/岩塩などを添えて
作り方 (1) すべての食材を混ぜ、軽く塩コショウして味を調える。
野沢菜
  (2) 水を少しずつ入れ全体がぽってりする程度に混ぜる。
野沢菜
  (3) 170℃の油にスプーンで一口サイズにすくって揚げる。
野沢菜
  (4) 両面、きつね色(たぬき色!?)になったら完成。
野沢菜

お好みで大根おろし + 醤油/お好みソース/岩塩などをつけてどうぞ。(まちゃ)

野沢菜漬けのシラス炒め

野沢菜

材料 野沢菜漬け(汁気を軽く切り、みじん切りに)
シラス
おかか
白ゴマ
唐辛子(輪切り)
サラダ油
ごま油(少々)
作り方 サラダ油と風味付けとしてごま油を少し入れたフライパンに他の材料をすべて投入、あとは混ぜて炒めれば完成。  

20170412ona05-1.jpg 炊きたてご飯と頬ばれば、おかわり必至☆
冷奴やそば・うどんの薬味、和風パスタの具としてもおすすめですよ~♪(まちゃ)

野沢菜のうすやき

野沢菜

材料 野沢菜漬け
だし汁
砂糖
しょう油
小麦粉

作り方 (1) 水で洗った野沢菜漬けを細かくみじん切りにして塩出しする。
野沢菜
  (2) ヒタヒタのだし汁に入れて水分がなくなるまで煮る。   (3) 水分がなくなったら、砂糖としょう油を入れて再び水分がなくなるまで煮る。ここまでで、野沢菜の佃煮の完成(このままご飯にのせてもおいしいです)。   (4) 小麦粉を水でといて、野沢菜の佃煮をやや多めに入れて混ぜる。それを油をひいたフライパンで両面きつね色に焼く。
野沢菜

しっかり味がついているので、佃煮を多めに入れることで、何もつけなくてもそのままでおいしく食べられます。(ピーチ)

編集部員宅では、炒め物や佃煮をベースにしたお料理が多かったですね。みなさんのご家庭ではいかかでしょうか?

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

ピーチちゃん

1491922800000

関連記事

意外とカンタン♪野沢菜のしょうゆ漬け
レシピ

意外とカンタン♪野沢菜のしょうゆ漬け

初冬の信州野沢温泉へ野沢菜トリップ
野菜

初冬の信州野沢温泉へ野沢菜トリップ

野沢菜に負けず劣らず、「源助かぶ菜漬け」
加工品

野沢菜に負けず劣らず、「源助かぶ菜漬け」

初冬に盛り上がる、高ければ高いほどおいしいものって?
野菜

初冬に盛り上がる、高ければ高いほどおいしいものって?

新着記事