春は山菜の時期です。里山では雪どけとともにフキノトウが顔を出します。4月の中旬ともなれば直売所には、ギョウジャニンニク・タラの芽・コゴミ・ウド・・・様々な山菜がところ狭しと並び、店頭が賑わいます。その中にはワサビも並びます。皆様が想像されるワサビというと、すり下ろして食べる根のような部分だと思います。しかし、春には地上部の葉や花も食べられることをご存知でしょうか? これらは「葉ワサビ」「花ワサビ」と呼ばれます。地上部もワサビ特有の鼻に抜ける辛味を持ち、シャキシャキとした食感が楽しめるのが特徴です。ワサビは砂糖や塩を少量混ぜると辛味が増しますので、調理の際はお試しください。 直売所で見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。(ヤマグチ)
こちらは 2017.04.04 の記事です。農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。
ヤマグチ
関連記事
85歳、元気に陸ワサビを育てています!
ワサビのおひたしが食卓に並ぶと春も盛り
春の恵みは北信濃のタラの芽からどうぞ
山菜通がゆく!北アルプスの麓に伝わるウドの漬物づくり
新着記事
銀杏ごはん
信州の冬を温める伝統野菜「松本一本ねぎ」
辛い!うまい!そして甘い!?「おしぼり」で新そばを食す
ラディッシュの漬物サラダ