キノコ

今日はおいしいきのこ料理が食べたい!長野県きのこの日

長野県きのこの日

きのこ狩りのメインシーズンは終わりとなりましたが、今の時期「天然きのこ通」ならではの楽しみがあるんです。今回は、寒い時期にますますおいしくなるきのこを使ったとっておきレシピの紹介と、晩秋のきのこ狩りレポートの二本立てで信州きのこの魅力に迫ります!

いつものごはんが盛り上がる!?
鮭ときのこの記念日レシピ

長野県きのこの日

寒くなり、きのこの美味しい時期到来です。長野県はきのこの生産量が日本一。生産量全国1位であることと、きのこがピンと生えている様子が「1」に似ていることから、JA全農長野では11月11日を「長野県きのこの日」と制定しております。
11月11日は、いろいろな記念日が制定されています。「麺の日」や「ピーナッツの日」、「チーズの日」などなど。お魚の「鮭(サケ)」のつくりの部分が十一十一と重なることから「鮭の日」でもあります。
今回は鮭を使った「長野県きのこの日」にピッタリのメニューを提案します。きのこと鮭といえば、石狩鍋など鍋料理が目に浮かびますが、ちょっと変わったお料理方法はいかがでしょうか。

長野県きのこの日

長野県きのこの日

11月も7日を過ぎればいよいよ立冬。この時期より一層おいしくなる鍋料理にきのこは欠かせません。他にも、炒めたり、炊き込んだり、漬けものにしたり、きのこはいろいろな調理方法でおいしさを発揮します。みなさんも様々なきのこ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

天然ナメコを狙って山へ行く!

次は、天然きのこの話題です。
9月頃から始まる信州のきのこ狩りメインシーズンも10月末には終盤となります。しかし、天然きのこ通の中には、11月が本番という方もいます。収穫できる種類は少なくなりますが、気温が低いためきのこもゆっくり時間をかけて成長するので、同じ種類のきのこでもしっかりした食感で高品質なものが多くなるからです。

長野県きのこの日

長野県きのこの日

20151111kinoko14.jpg今回は、山奥のブナ林まで文字通り体を張った取材に行ってまいりました。鮮やかな紅葉を眺めつつ林道や急斜面、沢筋を歩くこと約1時間、狙うは天然ナメコです。きのこ狩りの場所は、各人が大切にしており、具体的な場所を教えあうようなことはあまりありません。世代交代のために教わることはありますが、松茸の「シロ」(発生しやすい場所)などは、親兄弟にも教えないと言われるほどです。このため、具体的な地名を出すことはできませんが、天然ナメコが生えるのは倒木・切り株・立ち枯れた木です。雪崩や崩落で倒木が発生しやすい場所、沢筋の斜面を重点的に探します。

長野県きのこの日

9月中旬頃に収穫されるウラベニホテイシメジ

長野県きのこの日

収穫時期の過ぎたクリタケ

長野県きのこの日

熊の痕跡(糞)。熊よけ鈴も忘れずに

巨大な倒木にびっしり群生するナメコ。良いタイミングで当たると1箇所で1キロ以上の収穫も夢ではありません。しかしこの日、お目当ての倒木は朽ち果てており、探せども、探せども、ナメコは見つからず、同じような場所に群生するムキタケのみの収穫でした。そうは言っても、これだけ群生していると発見した時の喜びはひとしお。
きのこには地方名が数多あり、北信地域の一部ではムキタケのことをカタハまたは、カタヒラと呼びます。食感はしっかりしており、食べ応えのあるキノコです。今回は、バター焼きにしていただきました。塩コショウで味付けをし、お皿に盛るとまるで肉のように見えます。品種改良されていない天然物ですので、野性味のある味わいが特徴です。

長野県きのこの日

沢沿いの倒木に発生したムキタケ

長野県きのこの日

立ち枯れた樹にびっしり生えたムキタケ

長野県きのこの日

ムキタケのバター炒め

毒きのこで苦しまないための必須事項

長野県きのこの日

有毒のツキヨタケ。食中毒の多いきのこの一つです

なお、気をつけないといけないのが毒きのこ。ムキタケやシイタケと間違えやすい毒きのことしてツキヨタケがあります。9月頃に発生することの多いツキヨタケには注意が必要ですよ! 分からないきのこは食べない、または、保健所や同定ができる人に聞く、などを徹底して秋の味覚を楽しんでいただければと思います。食べなくても、宝探しのようにきのこ狩りを楽しむのも良いかと思います。また、県内の一部の農産物直売所では、収穫時期に天然きのこのお取り扱いがある場合があります。

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

ヤマグチ

1447167600000

関連記事

11月11日は長野県きのこの日。きのこ狩りにいってきました!
キノコ

11月11日は長野県きのこの日。きのこ狩りにいってきました!

マイスターに聴く、きのこの機能と耳よりな話
キノコ

マイスターに聴く、きのこの機能と耳よりな話

ようこそきのこ王国へ!幻のきのこ「シカの玉」を食べよう
キノコ

ようこそきのこ王国へ!幻のきのこ「シカの玉」を食べよう

うまくてごめん、きのこ鍋の真実
キノコレシピ

うまくてごめん、きのこ鍋の真実

新着記事