米穀

新緑のなかで味わうおにぎりは格別おいしい

onigiri_oishii.jpg

若葉の緑が
日に日に色濃く山々を彩っています。
五月の晴れた日はどこかへ出かけたくなる気分。
ゴールデンウィークは車ばかり使ってしまったし、
なんだか近ごろ少し運動不足みたいだし・・・。
たまには「自分の足で」出かけたくなります。

少し早起きをした休みの日は、
運動靴とリュックサック、
それに手作りのお弁当をもって、
新緑がまぶしい季節の信州を
のんびり歩いてみませんか。

自然のそばで暮らす幸せ
信州の良いところは、街中にいても、すぐ近くに自然を感じるところ。周囲を見渡せば、色々な形の特徴ある山々が目に入り、それぞれがじっと見ていると動物の形に見えたり、人の顔に見えたり・・・。長野駅近くのビルからも、緑あふれる山々がほら、まるですぐそこに迫ってくるようにみえています。

hennaonigiri.jpg

空に大きな手の形をした雲が現れて、山やビルをおにぎりにしてしまう。

最後はお母さんの顔までも・・・。

小さい頃に読んだ絵本に、長新太作の「へんなおにぎり」(福音館書店刊)というお話がありました。とても不思議でおかしな本です。でもなぜかずっと記憶に残っているのです。急にそんなことを思い出して、絵本を引っ張り出し、もう一度読み返していたら、なんだか無性におにぎりが食べたくなりました。

yamagohan-6.jpg

あ、おにぎりが食べたいなぁ
子どもの頃、遠足や運動会で地面にすわって包みを広げ、まぶしい太陽の下、大きな口でほおばった"おにぎり"。まるいの、さんかくの、たわら型の。かたちはいろいろ。中身の具はなんだろう? 友だちと見せ合いっこをしたり、交換してみたり。みなさんにもそんな懐かしい思い出があるでしょうね。

でも、外で食べるのって、どうしてあんなにおいしいのだろう?

yamagohan-5.jpg

作ってくれた人の愛情も感じるからでしょうか、手作りのお弁当を食べ終わると、不思議と元気になる気がします。いつもの週末なら、友だちとカフェやレストラン、居酒屋で食事をしてしまう人も、せっかくだから昔のように太陽と緑の中、シートを広げてみるのはいかが? だってまわりには、こんなに素敵な自然がいっぱいあるのだから。

休日には低山徘徊も楽しい
信州には、標高3000メートル級の山が15座もあります。そういう山の高いところはまだ雪が。木々が緑でいっぱいなのは低い山。光あふれる緑のなかでおにぎりを食べたくなったので、今回は佐久穂町と小海町にまたがる「茂来山」に行ってきました。佐久穂町は長野県の東南部、南佐久郡の中央から北部に位置します。北は佐久市、西は茅野市、東は群馬県南牧村と上野村、南は小海町に接します。小海町は南佐久のほぼ中央に位置します。

初めはなだらかな山道を歩いていくと、鳥の声、水の流れ、風にそよぐ木々など、たくさんの「自然の音」が聞こえます。道中、鳥の家を見つけたり、「こぶ太郎」と呼ばれるお爺さんのトチの木(写真)に出会ったりしました。

yamagohan-4.jpg

そんな山歩きならではの光景を楽しみながら歩いていると、程よい汗をかき、おなかも空いてきました。そこでお待ちかね、お弁当の時間にすることに!

お腹がすいたらおにぎりを出して
お弁当といえば、今は豊富な種類がそろっていますし、家庭の数だけお弁当の数もあります。なかでも、自分で手軽に作れて持ち運びやすいお弁当といえば、やっぱり"おにぎり"です。手で握ったおにぎりにはハンドパワーがはいっています。中身の具も、姿かたちも、自由自在!

yamagohan-1.jpg

信州のおいしいお米に、信州らしい具をいっぱいに詰めて―――今回は信州の保存食を入れただけ、混ぜただけの簡単おにぎりを作りました。ごはんに合う保存食をいつも冷蔵庫に常備しておけば、思いたったときにすぐ、おいしいおにぎりができます。

上のおにぎりの写真ですが、左は信州の郷土食「しょうゆ豆」を具に入れただけのおにぎり。「しょうゆ豆」は豆と麹を混ぜ、麹菌が発酵しやすい温度を保ちながら、二日間ほど置いて麹を発酵させます。その後しょうゆと米麹を混ぜ合わせ熟成させます。独特の風味があり、ごはんのおかずにぴったりです。

そして右のおにぎりは保存食の代表格・漬物のうち、「奈良漬」を細かく刻み、ごはんに混ぜて握っただけで出来てしまいます。

「いただきま〜す」
「こっちのおにぎり食べてみる?」
「こんなおにぎり初めて食べたよ」
「外で食べるとおいしいね」

われながらおいしいおにぎり
けして豪華なお弁当ではありません。でも緑の匂いをいっぱいに吸い込んで味わうおにぎりは、やっぱりいつもの何十倍もおいしく感じましたし、友との話も弾みました。"新緑がおいしい"季節です。手軽に作れるおにぎりを作って、近くの山や公園に出かけてみませんか?


信州を歩くときの参考サイト

● 信州を歩こう!! 田園ウォーキングコース(長野県公式ホームページ ウェブサイト信州)

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

1243350000000

関連記事

アスパラ狩り始まってます!
野菜

アスパラ狩り始まってます!

そろそろ高原からレタスが届くころですよ
野菜

そろそろ高原からレタスが届くころですよ

「信州の鎌倉」で春色満開のいちご狩り
果物

「信州の鎌倉」で春色満開のいちご狩り

手で植える昔ながらの田植えをちょこっと体験
米穀

手で植える昔ながらの田植えをちょこっと体験

新着記事