朝晩はめっきり寒く感じるようになりましたね。急な寒さに身体がついていかない、昔より寒さを強く感じるようになったなんて言う方もいらっしゃるのでは???
そんな時の我が家の定番は、身体を温めるのにもってこいな唐辛子(鷹の爪)。9月から、つい先日までに収穫した唐辛子をいろいろな料理に使います。
鍋物はもちろん、漬物や炒め物やパスタ、時には味噌汁にだって入れちゃいます。採れたてはそんなに辛くないと勝手に信じている節もあり、どんどん使いますよ!
最近は五目きんぴらにハマってます。ゴボウ・ニンジン・レンコンにきのこ(ぶなしめじとエリンギ)をたっぷり入れた具沢山なきんぴらです。もちろん唐辛子も♪ ピリ辛な刺激で野菜もたっぷりとれておススメです。
但し、唐辛子を4~5本も刻むと触れていた指先が、後々しばらくジンジンします。たくさん切る場合はキッチンバサミをオススメします☆
たくさん収穫した鷹の爪は、天日干しにして乾燥させ一年楽しみます。
ちなみにナス科の唐辛子(鷹の爪)は写真の通り、上に向かって実が付き、鷹の爪に似ているから鷹の爪と呼ばれるそうですよ。(まちゃ)