加工品

芋から作る「マイこんにゃく」に挑戦しよう

kon20120321_top.jpg

「体の砂払い」といえばこんにゃく。ただしここでいう"砂"とは、お通じのことを指していたようで、つまりこんにゃくには昔から整腸作用があることが知られていました。
寒さが厳しかった今年の冬、『家に篭りがちでどうも食べ過ぎた』なんて感じている方は今晩の食卓にこんにゃく料理はいかがでしょうか。
こんにゃく芋が直売所などで売られているのを見かけた方も多いと思います。ということは、こんにゃくって実は家庭でも作れるものなんですね。ツルンとして滑らかな様子のこんにゃくが、このゴツゴツとした強面の塊から作られているなんて、知らない人が芋を見ればちょっとしたカルチャーショックかもしれません。特に手作りのこんにゃくは余計な添加物もなく、風味ある軟らかな美味しさが感動ものです。今回は、家にある道具で簡単に家庭で作れる作り方を教えてもらいましたので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。ただしかなりの力仕事になりますので、気合いを入れて頑張りましょう!

kon20120321_01.jpg

自分で作って、できたてを生で食べる。もう、たまりません。
今回こんにゃくの作り方を教えていただいたのは、JAながの女性部「のびろクラブ」の篠根幸さん、小林豊江さん、小林秀子さん。同クラブは山あいに畑が点在する長野市は信州新町にあり、自ら栽培したこんにゃく芋で手作りこんにゃくを作るようになって10年になります。おかあさん達がつくるこんにゃくは軟らかな食感が後を引く美味しいこんにゃくとして評判を呼び、8年前からは直売所を始め地元のイベント等でも販売されているとのこと。
荒廃地の隅でこんにゃく芋を作ることから始めた活動も、今ではその芋を使ってこんにゃくを作るのがメイン。篠根さんたちが作るのは、こんにゃくはこんにゃくでも"刺身こんにゃく"といい、生のままワサビやショウガをつけて食べるのが美味しいこんにゃくです。


*********************************************
刺し身こんにゃくの作り方


☆材料☆
こんにゃく芋...1キロ
水...4リットル
凝固剤(精製ソーダ)...16グラム


☆手順☆
kon20120321_10.jpg1.芋の皮を剥き、3センチ角くらいの適当な大きさに切ります。
(皮を剥いたものは素手で触ると手が痒くなるので、ビニール手袋などをしながら作業しましょう)

2.芋をミキサーに入れ、攪拌中に溢れない程度を考慮して分量の一部の水を入れ、滑らかになるまで1分程混ぜ合わせます。

3.大きな鍋のなかに、ミキサーにかけた芋と、残りの分量の水を様子を見ながら加えて火にかけ、木べらでおよそ25分ほどを目途にかき混ぜます。
注】水分が蒸発してくるとだんだん内容物が重くなり、また焦げやすくなりますので、焦げつかないよう注意して行いましょう。

4.芋の色が変わりツヤが出てきたら、100ccのお湯で溶いた凝固剤を加えながら、全体に行き渡るようまんべんなく混ぜ合わせます。

5.火を止めて、こんにゃくをおたまですくって容器に入れ、形を整えます。

6.容器からこんにゃくを外して、熱湯の中で20分程茹でてアクを抜きます。

7.こんにゃくを水で冷やして出来上がり。

☆ミキサーが無い場合は、すりおろし機で芋をすり下してもよいでしょう。ただし、ミキサーを使った方が滑らかな仕上がりになるそうです。



「作りたてが一番美味しい」というこの刺身こんにゃく。こんにゃくを適当な大きさに切って、すり下ろしたショウガをかけ、甘口の醤油を垂らした食べ方が篠根さんお薦め。さらに刺身として食べられるほどのこんにゃくですから、切ってこのまま黄な粉を塗し付けても、まるでわらび餅のような味わいになります。また、このこんにゃくは味がしみ込み易いため、甘辛く煮付けても軟らかく、美味しさが味わえる一品です。

たくさん食べてもこんにゃくの95%は水分ですから、食べ過ぎたからといって後悔しなくても大丈夫。そのうえ食物繊維が豊富なので、成分のグルコマンナンが消化されないまま腸に達し、腸内の有毒物質や老廃物を吸収して体外に排出してくれます。グルコマンナンには血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールを低減させる働きもありますから、生活習慣病の予防にもうってつけ。こんにゃくの効果は何とも絶大です。


kon20120321_08.jpg

kon20120321_09.jpg

のびろクラブのおかあさん達はひと月に450個ほどのこんにゃくを3人で作るということで、1袋100円で販売もされています。秋に収穫した芋で4月の春先までこんにゃくは作られます。プルンとした食感が喉から食道をまたたく間に滑り降り、体に染み渡るこんにゃく。食事以外にもヘルシーおやつとして、ツルンとこんにゃくを頬張ってみてください。


【販売先】
A・コープしんまち店
 住所:〒381-2405 長野市信州新町新町958
 電話:026-262-3429

◇道の駅 信州新町 
 住所:〒381-2403 長野県長野市信州新町水内4619
 電話:026-262-2228

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

1332255600000

関連記事

みんなで楽しく!畑から始まるこんにゃくづくり

みんなで楽しく!畑から始まるこんにゃくづくり

まさしくそれは「畑のさしみ」でありました
野菜

まさしくそれは「畑のさしみ」でありました

アツイぞ!手作りこんにゃく教室
加工品

アツイぞ!手作りこんにゃく教室

北信州の「こんにゃく」が旬を迎えました
野菜

北信州の「こんにゃく」が旬を迎えました

新着記事