新信州暦 すいか村オープンは今週末です!

20140709reki01.jpg7月の台風としては過去最強だと言われている台風8号が、九州を中心に猛威をふるっています。被害に遭われた皆様、非難されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。今年は、関東甲信を中心に大雪が降ったり、九州を中心に豪雨があったりと、自然の大きな力を前に人間の微力さを痛感するばかりですね。
気象庁などの発表によると、長野県内への台風の影響は今週末で、本日現在では被害はなさそうです。急に雨が降ったりと異常な気象状況は続きそうですが、非難する場所の確認や非常用持ち出し袋の用意など、物心ともに備えを万全にしておきたいですね。

20140709reki02.jpg果実の旬が続々と到来しています。県中部に位置するJA松本ハイランドでは、「松本ハイランドフルーツ」の先陣を切って、ハウス栽培のぶどう「デラウェア」の出荷がスタートしました。色つきをはじめ、粒の大きさや房ぞろいなどを入念に検査されたデラウェア。肝心の糖度はといえば、出荷規格の18度を大きく上回る24.6度! と、ほとんどが最上級等級。7月下旬には、「ナイヤガラ」「巨峰」「ピオーネ」「黄華」等、続々登場します。どうぞお楽しみに♪ 20140709reki04.jpgそして、お待ちかねの、JA松本ハイランドすいか村と波田すいか直売所は、2014年7月12日(土)オープンします☆ こちらもお忘れなく!!
◇関連リンク
JA松本ハイランドすいかオリジナルサイト


20140709reki05.jpg安全なお米づくりと、子供たちへの農業機会の提供を兼ねて、県南部のJA上伊那青壮年部では、5月に伊那市の保育園児34人と田植えを行った田んぼに鯉を放流しました。体長2センチメートルほどの稚魚と20センチほどの鯉、あわせて90匹を両手で優しくすくって、すぐ田んぼに。鯉が田んぼの中で泳ぐことで水面が濁り、雑草の光合成を防ぐことから農薬を使わない除草に効果的なんだそうです。元気に泳ぎ回る鯉と田んぼの泥の感触が、忘れられない楽しい思い出になってくれると嬉しいかぎりです。おいしいお米の生長も待ち遠しいですね☆

20140709reki08.jpg朱色のような丹色(にいろ)のような車体に六文銭をあしらった観光列車「ろくもん」(しなの鉄道)が、2014年7月11日(金)、いよいよ運行を開始します! その名の通り、戦国武将「真田家」をイメージした3両編成72席の列車。軽井沢~長野間で年間180日程の運行が予定されています。車内は、長野県産の木材がふんだんに使われたラウンジ風の空間になっており、木のぬくもりを感じながら流れゆく景色をのんびり楽しむことができます。食材の宝庫、信州の旬の野菜や果物がたっぷり味わえる「食事つきプラン」(予約受付先着順)も見逃せません♪ 運行日やダイヤなどをご確認の上、ご予約をお願いします。※イラストはイメージです
◇関連リンク
観光列車「ろくもん」公式サイト
「2014夏 出発! しなの鉄道、軽井沢~長野。」

20140709reki06.jpg昨年の今頃は例年より早く梅雨明けしていた信州ですが、今年の梅雨はもう少し続きそうですね(平年は7月21日頃)。雨の似合う花といえば「あじさい」ですが、県北部に位置する飯山市戸狩温泉の古刹「高源院」(別名あじさい寺)では、信州で一番遅い見頃を迎えています。約20種、1万本の涼しげなあじさいが、訪れる人々の目を楽しませています。雨の翌日は殊に美しいとも言われるあじさいを愛で、この季節だけの情緒を感じてみませんか。
◇関連リンク
戸狩野沢温泉 あじさいまつり(さわやか信州旅.net)

20140709reki07.jpg今年の夏休みは、美しい山々や高原の魅力を体感してみてはいかがでしょうか? 長野県では、今年(2014年)から7月第4日曜日を「信州 山の日」、7月15日~8月14日までを「信州 山の月間」と定めました。信州と言えばアルプスをはじめ「山」のイメージがありますよね。都道府県平均標高も1,132メートルと日本一だそうです。本格的な登山だけでなく、初心者大歓迎の「信州登山案内人と行く親子登山」なども県内各地で予定されています。大自然は誰もを歓迎してくれますが、万全の準備と無理のない計画をお忘れなく! 安全第一が楽しい山登りの秘訣です。
◇関連リンク
信州の山 新世紀元年(さわやか信州旅.net)




20140709koyomi.jpg[巻頭のカバー写真]
新じゃが堀り、真っ最中の畑より。キタアカリが今年もたくさんとれました☆

1404831600000

関連記事

新信州暦 お湿りにほっと一息

新信州暦 お湿りにほっと一息

初夏の信濃あじさい寺 散策す
お出かけスポット

初夏の信濃あじさい寺 散策す

新信州暦 りんご農家は早生種の穫り入れ時

新信州暦 りんご農家は早生種の穫り入れ時

新・信州暦 田はどこも今稲刈りの真っ盛り

新・信州暦 田はどこも今稲刈りの真っ盛り

新着記事