【桜を食べよう2】おやき屋さんもお菓子屋さんも桜色

桜

桜前線が足早に日本列島を北上しています。
日本気象協会によると、桜前線はすでに北陸を超え、東北に向け進んでいるそうです(2016年3月30日現在)。
また、すでに満開を迎え、青空の下、一足先に桜を楽しんでいる地域もあるそうですよ。

今回は先週に引き続き、"桜を食べようシリーズ"をお届けします。
"花より団子"、食いしん坊は必見です!

塩漬け桜をあしらった、春限定!桜色のおやき

桜

桜の時期ならではの期間限定おやき。サクラをイメージした淡いピンク色の生地の上に、塩漬けのサクラをあしらいました。中に入っているのは上品な甘さの白あん。信州の大自然に囲まれて育ったサクラは一味違います。この時期ならではの"旬なおやき"、ぜひ食べてみてください。

春の桜おやき 200円(税込み)

■おやき工房 旬菜花
長野県塩尻市大字宗賀1292(各務製粉内)
TEL 0263-50-7030

この"ふわふわ"に癒される♪厳選素材の手作りスイーツ

桜

さくらのしふぉんケーキ

桜

さくらモンブランプリン

桜

サクラが描かれた漆器の皿

ひとつひとつ手作りの「しふぉんケーキ」が人気のこのお店。国内産小麦と国内産菜種油など厳選した素材を使用し、しっとりふわふわで低カロリーなのが特徴です。また、6~8種類(日替わり)の「しふぉんケーキ」があるのも魅力の1つ。
「さくらのしふぉんケーキ」は、サクラが咲く4月上旬までの季節限定。生地はふわふわで、ほのかなサクラの香りが、心を癒してくれますよ。
しふぉんケーキの他に「季節のぷりん」も人気です。この時季のおすすめはやはり「さくらモンブランプリン」。器にもこだわりがあり、東京世田谷の骨董店で買い求めたというサクラが描かれた漆器の皿は目を惹きました。

さくらのしふぉんケーキ310円(税込み)
さくらモンブランプリン400円(税込み)

≪しふぉん&ケーキ≫ 菓恋(かれん)
長野県長野市東町198
TEL 026-217-6778

大人買いしたくなる!和洋サクラ菓子そろい踏み

桜

桜

桜

桜

先週掲載した「御菓子司あかはね」さんの姉妹店で、権兵衛トンネル近くにあるお店。桜の名所らしく「高遠小彼岸桜万十」をはじめ、桜餅に道明寺、お団子まで、桜の和菓子もこんなに! お花見気分を先取り♪ です。店の佇まいは完全に和菓子屋さんですが、シュークリームやロールケーキといった洋菓子も豊富で、大人買いされるお客さんもいるそうですよ。

桜だんご 1本120円(税込)

■権兵衛峠古町あかはね
長野県伊那市西箕輪6563-294
TEL 0265-72-5003

長野県の桜スポットに行こう!

桜は"見る"も"食べる"も期間限定。この時期だからこそ味わってみたいのは人情ですよね。
今年の桜、ぜひ楽しんでくださいね。

長野県の桜スポットの満開予想日は以下の通りです。(2016年3月30日現在)

桜松本城(松本市)    4月6日
上田城跡公園(上田市) 4月4日
懐古園(小諸市)    4月15日
高遠城址公園(伊那市) 4月9日
飯田市大宮通り(飯田市)4月3日
大町山岳博物館(大町市)4月18日

この記事を書いた人

あぐり君

1459868400000

関連記事

花も団子も楽しもう!桜の形がかわいい「りんご最中」
お土産・特産品

花も団子も楽しもう!桜の形がかわいい「りんご最中」

全国でもめずらしい八重桜の桜堤に行ってきました!

全国でもめずらしい八重桜の桜堤に行ってきました!

長野県の今がいちばんおいしいお花見情報
お出かけスポット

長野県の今がいちばんおいしいお花見情報

新・信州暦 山の神さまが里に降りてくる頃

新・信州暦 山の神さまが里に降りてくる頃

新着記事