梅雨の晴れ間、山形村から1時間ちょっとのドライブで乗鞍高原へ。
千葉県出身の私にはこの「高原」っていう響きが
もう、なんつーか、ねぇ、たまりません(笑)。
その「高原」に1時間で行けるなんて、なんて贅沢♪
と、しみじみしてる場合じゃないっ!
畑ではどんどん作物が成長しておりますぞ!
この茶色くニョロニョロと生えている、つくしみたいなこれがそう!
長芋なんです!
え?すでに枯れてませんこと?
いやいや〜、枯れてません♪
ここからツルを伸ばしていくと〜
このように葉が出てぐんぐんと上へ伸びていきます。
このツルの下に1本の長芋ができるんです。
ネットを張るのは、ツルを絡ませて
上へと成長させるためだったんですね〜。
(私、山形村ではじめてこの光景を見たとき、
てっきり「さやえんどう」畑だと思ってました←アホ。笑)
長芋さん。
土の下ですくすく育っておくれ♪
さて、わが家では冬は長芋を収穫、出荷販売していますが、
夏は青ネギと白ネギを収穫し、JAへ出荷しています。
今年は定植後に気温の上がらない日が多かったため、
例年より少し遅く、6月下旬に収穫をスタートいたしました。
毎日、夜明け前に起き、昇る朝日を見ながら、
青ネギを収穫します。
鎌で根の上から切り、
機械を使って、汚れや浮いた葉を吹き飛ばします。
さらに目と手で丁寧に痛みや汚れをチェックして、
JAへ出荷。
いってらっしゃい〜っ!
ネギというと、白ネギ、青ネギ、小ネギ、万能ネギ、わけぎ・・・
色々ありますよね。
私が暮らしていた関東圏では、ネギといえば「白ネギ(長ネギ)」が主流で、
青ネギは薬味や彩りに使う程度かなぁといったところですが、
関西圏では「青ネギ」が一般的なんだそうです。
今まで白ネギばかりを食べていた私。
白ネギの青い部分は食べることなく、
せいぜい肉や魚の臭み消しに使っていたくらいだったので、
ALL青色のネギ・・・栄養あるのかな〜??
と思ってましたが、カリウムやカルシウム、
ビタミンK、葉酸などが多く含まれるそうです。
この栄養たっぷりの青ネギ、
生を皆さんにお届けしたいのですが、
畑では根の上からカットするため、
日持ちがしないんです。
じゃ?どうするの?というと、
JAを通じ、飲食店・食品会社で商品となって、
たくさんの方々に味わっていただいております。
これからお盆過ぎまではこの青ネギの収穫が続きます!
土にしっかりと根を張ったネギネギたち。
収穫した後にも、またぐんぐんと成長し、
それをまた収穫予定です。
2軍の収穫はいつになるかな〜?
ではまた来月に♪