岩垂さんの農事録
[岩垂さんの農事録]

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第27回

連載※長野県安曇野市三郷(みさと)地区で、農家家業をついでリンゴを作りはじめて8年目となる岩垂和明さん(42歳)が、幾多の押し寄せる誘惑や困難を乗り越えて時として風雲急を告げる月々の農事を綴ります。



桜の花も見頃の時期を迎え、
ここ安曇野でも
春を感じる季節となりました。

iwadare_top1.JPG


りんごの花も
ちょっとだけ、
咲く準備を
はじめているようです。

ただ、
りんごについては
言うならば、
生長は昨年に比べて
少し遅れ気味。
今年の春は、
暖かい日もあるけれど
寒い日も結構多かったから。


iwadare_top2.JPG


実を言うと
・・・
オレ的には、
遅れてくれるのは、
ちょっとだけ
うれしかったりするのです。


なぜかって?

花が咲くと、
りんご農家は
とたんに
忙しくなりますからねぇ。
^^;


よく、
「暖かくなって良いですね」
なんて声をかけられて、
「そうですね」
なんて答えたりしてるけど、
ホントは心の中で、
「でも、暖かすぎると
すぐに忙しくなっちまうから、
ちょっと困るんだよな」
なんて
言っていたりするのです。

もちろん、
寒すぎて
りんごの生長に影響するのは
もっと困るが、、、
フツーに、
でもちょっとだけ
遅れるぐらいが、
ちょうどいいんだよな、
オレ的には。

つくづく
自分は
わがままな人間だと
思います、
はい。(^^ゞ



て、りんご農家のこの時期、せん定作業が終わって摘果が始まるまでのこの期間の仕事は、各々の農家の状況によって変わってきます。

来年以降に新しい苗が欲しい人は、接木(つぎき)をして苗を作り、

DSCF8816.JPG

新しい苗に植え替えを予定していた人は、苗を植え、

DSC00527.JPG

また、今あるりんごの木にそのまま接木して、品種更新(高椄[たかつぎ])をしている人もいれば、木を理想の形に近づけるための、誘引(枝をひもで引いて形を作る)作業をやっている人もいる。

DSC00367.JPG

各々の畑の状況に合わせつつ、摘果前に済ませておきたい仕事を、この時期に済ませておきます。

なかには少し休んだり、遊んだりしている人も、いるかもしれません。

摘果が始まるととにかく忙しいので、この時期に鋭気を養っておくこともまた大切だから・・・


チでも今年は、苗作りから植え替え、誘引まで、既に一通りの作業を終えましたが、今回は、高椄(たかつぎ)という仕事について、少しばかり説明しましょう。

高椄は今あるりんごの木の枝を切って、その枝に違う品種のりんごを接木して品種更新する方法。

更新したい品種の枝を切って、

DSC00500.JPG

元の木に挟み込む。

DSC00496.JPG

こうしておくと3、4年後には、接いだところから先に、新しい品種が生るようになるというわけです。

DSC00497.JPG

高椄をすると、苗から作る場合に比べて、格段に早く(といっても3、4年はかかるのですけど)、ある程度の収量を確保することができます。ただ、今まさに稼ぎ時のりんごの木を、切って接がねばならず、接いでから数年はその分の収量が減るわけで、その辺の判断が難しいところですね。

農家の経営には、ときには思い切ることも大切。

今年は思い切って一通り分更新だ!

DSC00505.JPG


日、ウチの親父がりんごの木のせん定枝を焼き、炭を作りました。

DSC00420.JPG

ウチではこれを、冬の掘りコタツの燃料に使います。

微々たるものですが、自然に優しいエネルギー。

しかし、炭を作るのは手間がかかるので、最近ではそれをする農家も減りました。

DSC00423.JPG

でも、この炭のコタツには、電気には無いぬくもりがあって、芯からあたたまるのですよ。寒い日などは、一度入ってしまうとなかなか抜け出せない・・・^^;

電気というものはとても便利なもので、これなしで現代の生活を維持することはできません。炭や薪などクラシカルなエネルギーは、利用するのに手間もかかるし、管理も面倒だし、、、ただ、電気では感じられない「幸せ」のようなものがそこにはあります。

「便利」ということは生活を「楽」にしてくれけれど、必ずしも「幸せ」にしてくれるものではないかもしれません。そう考えると、少し面倒くさくなっても、電気の使用量を少し減らしてもいいんじゃないかな。

生活を少しだけ「不便」にして、スピードも少しだけ「ゆっくり」にして、「楽」ではないかもしれないけどちょっとした「幸せ」を感じられるライフスタイル。そんな生き方もいいかもしれないなと思う今日この頃。


前線が北上する中、りんごの花が見頃を迎えるのはもう少し先になります。

たぶん、ゴールデンウィークの後半ぐらいかな・・・

もちろん、りんご農家にはゴールデンウィークも、りんごの花を楽しんでいる暇もありません。^^;

花が咲けば忙しくなる。

それでも、忙しくとも、秋に収穫できるという希望を思いながら仕事ができるということは幸せなことだから、5月は気合いを入れてがんばるつもりです。

秋に、ウマいりんごを採るために。

apple.png

ということで、今月はこの辺にて。

色々と大変な時期ではありますが、
みなさまもお体に気をつけて、
良いゴールデンウィークを
お迎えください。

ではまた来月に。

バイバイ(^_^)/~



バックナンバー

● オレさまの安曇野 風雲 農事録 #26 - #1


あわせて読みたい

● I'm a farmer!(岩垂和明さんの個人ブログ)

この記事を書いた人

長野県安曇野市三郷(みさと)地区で、農家家業をついでリンゴを作りはじめて8年目となる岩垂和明さん(44歳)が、幾多の押し寄せる誘惑や困難を乗り越えて時として風雲急を告げる月々の農事を綴ります。

記事一覧へ
1303830000000

関連記事

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第15回
岩垂さんの農事録

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第15回

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第28回
岩垂さんの農事録

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第28回

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第3回
岩垂さんの農事録

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第3回

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第39回
岩垂さんの農事録

オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第39回

新着記事