令和5年10月26日放送 横山タカ子の台所からSDGs
材料
茎・・・200g塩・・・4gしょう油・・・少々
1.茎は5mmに刻み、塩でもんで30分おく。2・1を水で洗ってよくしぼる。そこに好みでしょう油をかける。
大根葉1株で2種類のご飯のお供が出来ます。葉の部分と茎に分けて調理しましょう。
関連記事
ツナとキャベツの辛子和え
きざみ(乗鞍地域の郷土料理)
大根葉を使って、葉のつくだ煮
きゅうりの佃煮
新着記事
「楽しく」作った市田柿だから「おいしく」なる
春菊の白和え
サンふじの名前の由来はSUN?
おいしく食べたい!りんごの保存方法