長野県はプルーンの生産量が全国1位です。今回は長野県のオリジナル品種「オータムキュート」を紹介します。オータムキュートは、2016年度から本格的に販売されている比較的新しい品種。果実の大きさが80g前後と大玉で、糖度は18度以上。甘味が多くジューシーな味わいから、ファンが増えている人気品種です。 長野県東部に位置する佐久穂町では、オータムキュートのブランド化に力を入れています。同町でオータムキュートを栽培している、JA佐久浅間果樹専門委員会プルーン専門部長 須田治男(すだ・はるお)さんを訪ねました。
須田さんは3.7haの農地でリンゴやプルーンを栽培する果樹農家です。Uターンでご両親の農地を引き継ぎ、就農12年目です。
須田さんはオータムキュートを含め、10品種のプルーンを栽培しています。オータムキュート栽培で気を付けていることを伺いました。「大玉になるよう、果実に栄養が集中するように摘果を入念に行っています」一般的なプルーンのサイズは30g~60g程度ですが、オータムキュートは約80gと「大玉」です。でも、ただ放っておけば大玉になるわけではないのですね。
9月1日撮影。収穫1カ月前のオータムキュート
さらに、収穫の1カ月前には雨除けとして屋根をつけます。
「糖度が14度以上になると、浸透圧で雨水が果実に吸収され、水風船のように果実が膨らんで裂果する場合があります。裂果しなくても、一度膨らんだ果実の水分が蒸発して元の大きさに戻ると果実にしわができてしまいます」裂果やしわを防ぐため、雨除けが必須なのですね。
須田さんがプルーンの中で最も好きな品種がオータムキュートです。「子どもに食べさせると、目を輝かせて食べて、食べる手が止まらないんです。栽培の手間はかかりますが、つくりがいがありますね」オータムキュートのおいしさを多くの方に知ってもらいたいと、町で行っている販売促進の活動にも参加しています。2019年には、都内「銀座NAGANO」で、新宿高野協力のもと佐久穂町で栽培したオータムキュートの小売やカッティング教室を開き、お客様とパフェを作りました。
オータムキュートを調理する様子(写真:須田さん提供)
オータムキュートのパフェ(写真:須田さん提供)
「佐久穂町×新宿高野」プルーンPRコラボ動画:オータムキュートの産地佐久穂町と、パフェに仕立て上げる様子を紹介しています。
イベントでは、初めてオータムキュートを食べた方から「甘味がしっかりしていて、肉厚な食感がおいしい!」という感想をきいて手ごたえを感じました。2021年10月から、佐久穂町産のオータムキュートのうち、糖度20度以上で大玉(90g以上)の果実をブランドプルーン「紫稀(しき)」として新宿高野本店で販売し、佐久穂町のふるさと納税の返礼品にもする予定です。「『紫稀』は1個ずつ非破壊糖度計を使い糖度20度以上を保証しています。ブランド化をきっかけに、プルーンの生産現場が盛り上がるといいなと思います」
提供:佐久穂町役場
プルーンはジャムなどの加工品も有名ですが、オータムキュートは「生で皮ごと」食べるのがオススメです。オータムキュートの出荷時期は9月下旬~10月上旬。プルーンの旬は一品種10日程度で、とても旬が短い果物です。オータムキュートを見つけたらすぐに購入するのがポイントです。
▼ 須田さんのオータムキュートを購入したい方はこちら・りんごやSUDATEL 090-9144-4642▼ オータムキュートを購入したい方はこちら・佐久穂町 農産物直売所(まちの駅)・道の駅 ヘルシーテラス佐久南※オータムキュートの出荷時期は9月下旬~10月上旬です。旬の時期が短いため、お出かけ前に電話で確認することをおすすめします。※各地のスーパーマーケットにも並びますので、ぜひ店頭もチェックしてみてください。
こちらは 2021.09.08 の記事です。農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。
ゆっけ
関連記事
秋も元気に美しく!ビタミンたっぷりのプルーンを食べよう
生のプルーンのおいしさを知ってほしいなぁ
ナガノパープル。そのおいしさと美しさを芸術にたとえよう
長野県オリジナル品種を食べ比べたい
新着記事
ラディッシュの漬物サラダ
安曇野の畑から生まれるりんごを追いかけて~流通現場編~
粒がハート型!? その名は「マイハート」
いちじくのデザート