節分とバレンタインも信州ブランドで

編集部員のつぶやき

ページを開いていただきありがとうございます。
新米職員のゆっけです。
早いもので4月からは新入職員でなくなるため、今のうちに「新米職員」と言っておこうと思います。

今回は、2月の代表的なイベントの「節分」と「バレンタイン」にちなんだ内容です。

 

節分に肉!!!な恵方巻

節分と言えば恵方巻です。
「恵方巻は買う派」の私ですが、いろいろなお店でさまざまな恵方巻が売られていて、どれを買うか悩みますね。
今年はA・コープの「信州恵方巻 恵方巻3兄弟」にしました。

恵方巻

「恵方巻3兄弟」

恵方巻

左からすき焼風、福味鶏、ポークかつ

こちらは信州アルプス牛のすき焼風、信州ポークかつ、信州産福味鶏チキンタルタルを入れた3本セットで、肉!!! な恵方巻です。
過去の取材で牛肉福味鶏のおいしさを実感したので、「これは絶対においしい!」と思い購入し、大正解なおいしさでした。
いつかお肉関連の取材に行きたいな、と思いました。

 

手作りバレンタインにおすすめ!

バレンタインシーズンは無性にチョコが食べたくなります。
そこで、最近ハマっているチョコのお菓子を紹介します。
それは市田柿チョコ。

恵方巻

作り方はシンプルで、市田柿に溶かしたビターチョコをつけるだけ。ちなみに私はカカオ86%のチョコレートを使っています。
カカオの香りと市田柿の甘さがマッチして、何個でも食べてしまう危険なおいしさです。

お歳暮でいただいた市田柿がまだ残っている、という方はぜひ試してみてください♪

2月はイベント盛りだくさんで楽しい月ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。(ゆっけ)

この記事を書いた人

ゆっけ

1612882800000

関連記事

編集後記:いくら好物といっても200本は食べ過ぎです。

編集後記:いくら好物といっても200本は食べ過ぎです。

読者の疑問に答えます!芸術的な桃の剥き方
キャンペーン

読者の疑問に答えます!芸術的な桃の剥き方

たまごたまごたまご、たまごが大好きな人へ
県産食材を支える人

たまごたまごたまご、たまごが大好きな人へ

農産物直売所でおかあさん手作りのおやつを
直売所

農産物直売所でおかあさん手作りのおやつを

新着記事