片桐さんの農事録
[片桐さんの農事録]

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第50回

ゆきさん農事録

顔にクモの巣を付けたうり

こんにちは!^^*
農事録を書いてきて初めて、こんなに寒くない冬を迎えているかもしれません...! 氷点下にならない日も多く、猫たちはやんちゃ放題だし庶民的には嬉しいけれど、最近何かと話題になる外来生物が越冬してしまうことを考えると、やっぱり一度はぐっと寒くなる日も必要なのかなぁと思う私ですが、皆様いかがお過ごしですか?

ゆきさん農事録

 

18歳か19歳か、ちょっと定かではないほるこさんは、今までずっと外の生活の方が好きだったのに、今年は家猫になると言って聞かず、ストーブの前を陣取って岩合さんの世界ネコ歩きを一緒に見ています(笑)
...しかしそう考えると、この時期飯田の気温でさえベストを着せてもらって過ごしていたおちび牛もーが、今年-30℃を記録した極寒の北海道に出荷されて行ってる事実には、ちょっと心配になりますね。どういう環境で頑張ってくれているんでしょうか。

 

『豚コレラ』の影響は・・・

ゆきさん農事録

 

さて。
牛もーの話題ではありませんが、こちらも心配ですね『豚コレラ』。
長野県でも飯田市の近くで全頭殺処分の処置が行われたため何かと影響があり、畜産関係者と会うと、ここ数日は特にこの話題になります。

2016年8月の記事で、防疫面から牧場への立ち入りは「見学してもいいですか?」の一言からお願いします、と書きました。
今回たまたま発生しているのは豚コレラですが、「これが口蹄疫だったら、同じルートで豚だけじゃなく牛もダメになる」と、心臓がそわっと浮くような、恐怖にも似た思いが去来します。2010年に宮崎で発生し、30万頭近くの牛や豚、水牛を殺処分した口蹄疫は、今もなお近隣国でリアルタイムに発生していることもあり、私たち畜産関係者にとって決して過去の事ではありません。

あとひと月ほどで春休みを迎え、また、山菜のシーズンで野山に立ち入ることも多くなるでしょう。死んだイノシシを見かけたら速やかに通報し、また近隣の牧場への立ち入りも見合わせて頂けると助かります。と同時に、煽り立てるような情報には踊らされず、いつも通りに検査をクリアして市場に出回り、皆さんの手元に届く豚肉を味わっていただけたらと思います^^

ゆきさん農事録

 

 

乳製品値上げの背景

ゆきさん農事録

 

もう一つ、皆さんの目にも届いたニュースがあると思うのですが、4月から乳製品が値上げされることになりました。(ちなみに、乳代はキロあたり4円の値上げ)
ヤフー記事などでは、値上げ分が酪農家に還元されるならいいけど...と言うようなコメントを多々見かけました。ここ20年で半分近く廃業し数を減らした酪農家に対し、持続可能な経営を目指すためにきちんと値上げすることも必要と、寄り添った意見には涙が出る思いです。ありがとうございます><。

今回の値上げに関して言えば、酪農団体は乳代を最低でも7円以上の値上げでメーカーとの交渉を進めていましたが、結局4円で抑えられてしまったという感じです。上がらないよりはマシだけど、諸々を考慮すると焼け石に水という言葉がぴったりなので、「還元されているか」と言えば、「経費が値上げされた分を多少は補える程度」で複雑な気分ではあります(笑)
とは言え、口蹄疫発生と東日本大震災からのこの数年、酷暑や天災にも影響された酪農家数の減少は生乳やバター不足のニュースに直結し、消費者の皆さんの目にも止まりやすくなったせいか、何かと理解を寄せて下さる方が多くて、本当に嬉しく思います。

牛は好きですし、この仕事も好きです。でも、毎日仕事をしても経費の方が上回るような乳代では息切れしてしまうのも確か。ギリギリ生活出来るだけの乳代では、「好き」だという気持ちではカバー出来ない疲労も、将来への不安も感じるのが正直なところです。
更に、仕事パートナーの牛もーは、人間と同じように生きています。経費を抑えるということは、例えば飼料の質だったり、病気になった時の診療の程度だったり、牛もー達に対する何かをおざなりにすることと同義です。人のために生きてくれる彼女たちのために、そこは畜主としてケチっちゃいけない所ですよね。
私自身、生産者であり、一方では消費者として、「美味しくて安全なものを安く買えるのは嬉しい。その気持ちはすごくわかるけれど、でも、美味しくて安全なものは、決して安い経費では長期的には生産出来ない」という問題と向き合い、皆さんにも理解していただくために、情報を発信し続けていかなければ、と再認識しました。

 

こうや豆腐が気になります!

ちょっと長くなっていますが、もう一つ。
今年も大学の支部総会に出席してきました^^* 今回は、地元の旭松食品にお勤めする先輩が自社の主力商品であり、また今話題の「こうや豆腐(凍み豆腐)」について講演して下さったのですが、皆さん知ってます? こうや豆腐生産って長野県が98%のシェアを誇ってるって!

ゆきさん農事録

 

最近ではこうや豆腐に含まれる「レジスタントタンパク(タンパク質でありながら、食物繊維のような生理機能を示す食品成分)」が話題になっていて、食後の中性脂肪上昇を抑制する効果があるとか、悪玉コレステロールを減少させるなど様々な利点がヒト試験によりわかってきているようです。(そういえばつい最近、健康系TV番組でも見ました...!)
子供の頃から凍み豆腐(しみどうふ)の卵とじは馴染み深く、定期的に食卓に並ぶメニューではありましたが、食べ続けることで良いことはあるけど悪いことはない、健康長寿を目指せる食品なんだと改めて聞くと、毎日の食事に取り入れたい気持ちも出てくる単純な私です(笑)
我が家では四角いこうや豆腐でも、粉バージョンでも、卵とじしかレパートリーがなかったのですが、最近ではパンケーキやクッキーも作られていると知って衝撃でした(笑) 先輩が用意して下さったお土産を確認したところ、商品パッケージにQRコードが記載されていて、こうや豆腐を使ったレシピが、おかずだけでなくお菓子でも数多く紹介されているので、ぜひ皆さんも食べてみてくださいね^▽^*(「旭松食品」で検索してもHPが出てきます)

 

ブログの感想、ありがとうございます^^*

ゆきさん農事録

 

最後になりましたが、先日、一年ぶりに農事録の担当さんとお会いしました^^*
今回初めて、皆さんがプレゼント企画などの応募の際に、私のブログへの感想を添えて下さった部分を去年の6月分~抜粋してプリントアウトして来て下さったのですが、いつもブログへの反応は直接コメントを下さる方や顔見知りの反応が全てだったので、あんな風に感想を頂いていたり、応援して下さってる方が居たんだ! と知れて、とても嬉しかったです>///< 皆さん、ありがとうございます♪

なんとなく、読者の方は50代以降の方が多いのかなという印象でしたが、20代や30代の方も感想を下さっていて、幅広い年齢層の方に読んでいただけているんだなと、そちらも嬉しくなりました^^* もしかしたら、次に皆さんの感想を見られるのはまた一年後かも...と思うとなんだか待ちきれないですね(笑)

ゆきさん農事録

 

そう言えば、担当さんにもオススメしたのですが...『トリノトリビア』という本が今とてもお気に入りです^^* 右ページに可愛らしいイラストの4コマ、左ページにはユーモアあふれるワードチョイスの文章で身近な鳥たちのなるほどトリビアが紹介されていて、読んでいると思わずクスッと笑ってしまうんです(笑) 都市部でもよく見かける鳥たちのアレコレなので、暖かくなって距離の伸びるお散歩のお供にはぴったりの知識本かもしれません^w^ なんだか今月は、あれ食べてこれ読んでと紹介ばっかりでしたね!(笑)

さてさて、触れないできましたが、2月も半ば。確定申告の季節です><; 実は今年は、何かと立て込んでいてまだ全然手が付けられていません。年度の変わり目で生活環境が変わる方も忙しい季節かもしれませんね。お互い体調には気を付けて、春の前にもうひと頑張りしましょう^▽^

では、また♪

ゆきさん農事録

 

 

この記事を書いた人

片桐由貴さん

伊那谷をまっすぐ南に向かって流れる天竜川流域の牛舎で、仕事と趣味、どちらも楽しむという片桐由貴さん。大学卒業後「やっぱり牛が好き!」と、家族の営む酪農に就農して12年。80頭ほどの牛たちと、ペットの羊2匹、猫5匹と過ごす日々を綴ります。

記事一覧へ
1550588400000

関連記事

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第34回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第34回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第24回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第24回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第67回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第67回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第2回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第2回

新着記事