片桐さんの農事録
[片桐さんの農事録]

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第68回

ゆきさん農事録

 

こんにちは!^▽^
8月のうちは夕立も殆どなく、いざトウモロコシの刈り取りを始めるぞ! となった9月早々無情の雨。お陰で息苦しいほどの熱波は遠のいたけれど、今年も存分に、お天気に振り回されている私ですが、皆様いかがお過ごしですか?

 

備えあれば・・・

ゆきさん農事録

 

9月早々と言えば、台風9号・10号の襲来でしたね・・・!
特に10号に関しては早くから気象庁が会見を開いて居たこともあり、あんな超大型の台風が台風慣れしていない地域に来たら、どこから手を付けて備えたらいいのか狼狽えてしまいそうだなぁと思いつつ、学ぶつもりで連日ニュースや情報番組を見ていました。・・・が! 我が家は自宅もですが、牛舎なんかも窓の枚数がとにかく多くて、実際あのクラスの台風が来た場合、全ての窓の保護は不可能としか言いようが無く,その点だけは暗い気持ちになりました><;

一部の木造住宅は倒壊の恐れがあるほどの強風が・・・! みたいな表現を聞く度に、九州地方はどうなってしまうの!?><; と思って居ましたが、台風通過後の印象としては「たいしたこと無かった?」と言う感じで。けれど『台風はたいしたことなかったのではない。「たいしたことなかった」にした人々が居たんだ』というSNSの書き込みを見て、ハッとさせられました。
陸路空路の計画運休や臨時休業の告知、強風で飛ぶ可能性のあるものを片付け、窓を補強し、近所の人と声を掛け合いつつ早くから避難所へ向かったり、頑丈なホテルを予約したり。早くからの呼びかけに、早くから備えたから被害が最小限だったということなんですよね。

ゆきさん農事録

 

台風シーズンはまだまだこれから。まさしく、備えあれば憂いなし。
大量の窓はどうするべきかまだ答えは見つからないのですが><; 写真は我が家最大の備え、発電機です。
2年前にも右側の発電機は農事録に登場していましたが、その時は買ったまま一度も使って居らず(笑) 昨年の10月の台風前にプロの方にお願いして、初めてエンジンの点検をして頂きました^^ 
実はこの発電機、阪神淡路大震災の後に「長期間停電したらまずいよね、発電機買った方がいいんじゃない?」と言う話を家族間でした後、廃業する酪農家さんから格安で購入させて頂いたものです。その酪農家さんも、念のためで購入したまま一度も使わなかったとか(笑) ある意味で幸運にも一度も出番のなかった発電機のエンジンは、「新品同様! 全く問題なし!」のお墨付きを頂きました^▽^ ・・・文字通り、本当に新品同様なんですけどね(笑)

そして、左側のもう一台は今年思い切って購入したトラクター駆動の発電機です。
先の発電機はエンジン式で非常に重く、移動が困難な上、搾乳のために牛舎で使用していると、離れた位置にある水道ポンプを動かすことが出来ないと言う問題があり、その解決のための購入でした(市の水道も引いていますが、普段は井戸水を使っているので)。・・・もしかしたら、これから先も何十年と出番がないかもしれないと思うと、正直、高い>< でも、もしかしたら「明日」必要になるかもしれない。その万が一の時に水が手配できなければ、搾乳が出来ないよりも牛もーにはダメージが大きいので、電力切り替えのための配電盤と併せて整備しました。
出来ることなら、この2台の出番は我が家が廃業するその時まで、来ない方が嬉しいなと思いつつ、メンテナンスは欠かさないようにしたいです。

 

牛もーの初エコー

ゆきさん農事録

 

話はコロッと変わりますが、上の写真何だかわかりますか?
答えは、ポータブルエコーを持った獣医さんが、牛もーの妊娠鑑定をしている所です!

基本的に我が家の牛もーたちの妊娠鑑定は、人工授精の後2~3ヶ月で獣医さんが直腸からの触診により判定をしてくれます。ただ、時折妊娠の兆候がわかりにくい牛もーが居て、私も実際に見るのは初めてのエコーによる診断でした。
エコー画像、下部の黒い部分は全て膀胱なのですが、その上に黒い丸い部分が見えると思います。獣医さんが「私の腕が届かなくて、子宮の一部しか写らなかった」と仰っていたのですが、胎児が居て羊水で満たされた子宮はこの様に黒く見えるので、この牛もーも無事に妊娠していることが確認出来ました^▽^*
この牛もー、前回の妊娠鑑定も非常に苦労したのですが、今回も人工授精後6ヶ月経っても確定出来ずに居たので(笑)これでようやく一安心です。
予定日は令和3年のお正月。来年も、慌ただしくなりそうですね^皿^

 

 

中川村のブドウ園団地

ゆきさん農事録

 

長梅雨&豪雨で心配していた中川村にあるブドウ園団地。親戚の園もここにあるのですが、今年も無事に開園しました^^*

地元近隣の方が売店に来て下さっても、観光バスのお客さん用に必要数確保しなければならず、贈答の受付や箱買いをお断りする事が心苦しかったこの数年なのですが、コロナ禍の影響で観光バスの受け入れが大幅に減ったので、今年は比較的、欲しいと思った方に買って頂けるんじゃないかな? と思うと嬉しくなります^v^ 大きな声では宣伝できませんが(笑) これから10月頭頃まで様々な品種が並ぶブドウ園団地です。ドライブがてら近所を通ったら、ぜひお立ち寄り下さいね♪

 

人ごとではない盗難事件

ゆきさん農事録

 

で、そんな風に農家さんが手塩に掛けて育てた農作物の盗難が、今年も相次いで居ますね><; 盗難の事実が報道されるばかりで、なかなか犯人逮捕まで聞くことが無く腹立たしい限りなのですが。・・・って言うか、今までは「農作物」の盗難でしたが、まさか「家畜」の盗難まで、あそこまでの大規模で行われたなんて、ニュースを見たとき我が目を疑いました。

お隣の岐阜県でも、牛舎に行ったら牛の首と右足が無いと言う、ショッキング過ぎるニュースがあって><;; こちらはもう犯人も逮捕されているのですが、逮捕されたから解決! と言う話じゃないですよね。話を聞いた後にネット記事を読んで、なんだかもう、きちんと処理すれば無駄にする所なんか殆どなかったはずの牛もーの命や、コロナ禍で価格が急落する中でも丁寧に育てていた畜主さんを思ったら、泣きそうでした・・・。

「見回りをしたくても、犯人は、豚や牛を殺すための刃物を持っているかもしれないと思うと怖い」

記事で見た一文です。
畜産業って、こんな風に怯えながらする仕事じゃなかったはずなんだけどなぁ;; 防犯カメラの設置に補助が出たり、何かと広域での対策が始まったので、解決に繋がる糸口が見つかるといいなと思います。

ゆきさん農事録

 

さて、何かと心がピリつく話題も多く気が滅入りそうですが、そんな時ほど「笑顔」が大事ですよね。無理して笑う必要もないけれど、でもやっぱりきっと、笑う門には福来たる。最後はほっこり? な3匹のショットで小さな笑顔をお裾分けしますΦwΦ


では、また♪

ゆきさん農事録

 

 

この記事を書いた人

片桐由貴さん

伊那谷をまっすぐ南に向かって流れる天竜川流域の牛舎で、仕事と趣味、どちらも楽しむという片桐由貴さん。大学卒業後「やっぱり牛が好き!」と、家族の営む酪農に就農して12年。80頭ほどの牛たちと、ペットの羊2匹、猫5匹と過ごす日々を綴ります。

記事一覧へ
1600182000000

関連記事

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第56回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第56回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第59回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第59回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第48回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第48回

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第58回
片桐さんの農事録

みなみ信州発☆羊と暮らすゆきさんの農事録 第58回

新着記事