浦部さんの農事録
[浦部さんの農事録]

新しく農家になったふたりの農事録 第28回

連載※長野県北安曇郡松川村の浦部勇一・千代美さんご夫妻に引き続き月々の農事などを伝えていただいています。浦部勇一さんは2005年から長野県が行う里親支援制度に登録後、独立された新規就農者。おふたりは6年ほど前に神奈川県から長野県に移住してこられました。


わ〜今年も
『花のじゅうたんまつり』開催ですぅ〜
V(○⌒∇⌒○) ルンルン
パンジーかわいいなぁ〜きれいだなぁ〜

今年のテーマはこれです。


hananojutanfes.jpg

ジャーン! ん? 分からないかな?
長野県で7年に一度のイベントと言えばぁー
ほら、あれですよぉ、あれ!
『善光寺御開帳』です(^人^)
と言うことで今年のテーマは"善光寺と牛"なのです。

まぁ、写真が悪いのは認めますが、
もっと高い所から撮らないと上手く撮れないのです。
ご了承くださいませm(__)m


vinyling.jpg『花のじゅうたんまつり』の頃になると・・・いよいよはじまります! 冬眠から目覚めて野良仕事活動開始(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! とは言ってみたものの、すっかり冬のうちに、充電されたオモオモの体を引きずっての3月29日! 育苗用ビニールハウスのビニール掛けです。(冬の間は屋根のビニールを取り外しておいた為、春に掛けます。)

今年のメンバーは親方・お母さん(親方の奥様)・お婿さん・婿さんのお兄さん・Oさん夫妻・お母さんの妹・勇さん・σ(^_^)アタシの総勢9人・・・5棟(1棟は掛け済み)のビニールをちゃっちゃっと掛けて・・・時々春の突風にあおられながらも、8時半から昼過ぎには終了。親方の移設したハウスのおNewのビニールがびろろ〜んと伸びてしまったけど(泣き)、その他は特にトラブルもなく無事に6棟のビニールハウスが集まる《育苗基地》ができあがりました。

vinylhouses.jpg

蒔きをする前には・・・先月購入した種籾(たねもみ)の温湯消毒をします。ネットに入った種籾をあったかお風呂(正確には温湯消毒用の機械)に浸けて、その後、芽だしと言って水に浸けておきます。種蒔き当日はその芽だし後の種籾を脱水機にかけてパラパラの状態にしてから使いますが・・・この脱水が去年からネックになっていまして、親方のところでは洗濯機を使用しますが、種籾くんは1ネット4㎏。ontoshodoku.jpg洗濯槽に2ネット入れてみるとバッタンバッタンと回りません・・・3ネット入れるとバランスがとれるのかスムーズに回転してくれます。でも家庭用洗濯機の最大キロ数って8キロとか9キロでは? 実際は4㎏×3ネット=12㎏( ̄□ ̄;)ギョッ完全にオーバーです。

しかも、種蒔きですから1回や2回の脱水ではないので、洗濯機が〜キビシィー状況になるのです・・・結果、脱水があまいので、新聞やシーツの上に広げて乾かしました。種籾をネットから出して薄く広げて・・・時々まぜて・・・乾いたら桶やザルに取って種蒔き機に入れるってな具合です。今年はお天気も良く乾燥しているのですぐに乾き助かりましたけど、ひと手間もふた手間もかかっちゃいましたε-(ーдー)ハァ

somethinghappend.jpg

て、今期の初種蒔きはといいますと・・・4月4日朝から種蒔き機を親方と勇さんが準備。去年から導入されたこの種蒔き機! 前に使っていたのより早いんですよ〜育苗箱の流れる速度が・・・なので気合を入れて「さぁ! やるぞー」と、育苗箱を入れて床土が入って水と消毒液がかかって種籾が落ちる、最後に土を被せて出てきます、これをビニールハウスに並べるのですが・・・いざ始動! してみると《スイッチョン♪スイッチョン♪》と、なにやら変な音が???

結局、農協さんに来てもらって機械の中を掃除し、調整してもらって午後からの種蒔きになりました、人手が少なかったのでスピードアップした「機械vs運び人」では、種蒔き機が優勢で、苗箱運び(ハウス内に並べる)の人は、相当きつかったと思います。ちなみに初日のわたしの担当は苗箱挿入係りだったので、みなさんの足を引っ張る事無く無難にオープン戦を乗り切りました?

seeding.jpg

でも、そう上手くいかないのが、自然の摂理( ̄ー ̄?).....??アレ?? あーあ降ってきちゃいました冷たい雨でしたよ・・・最終的には種籾の乾いた分は すべて蒔いて終了しましたけどねぇ〜(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ偉い!

の後は5日・6日・7日とぽっかぽかのお天気に恵まれて、毎日半日づつ種蒔き作業をして、親方のビニールハウス3棟分をいっぱいにできました。今回のメインは酒米の美山錦(お酒用の米)でした。次回の種蒔きは20日頃からでこしひかりの種籾を蒔きます! 20日までにハウス内の床の草を取って野沢菜こいで(抜いて)均しておかなくちゃです。

nozawana_flower.jpg

あら? その前に「大切な?」お花見だわ〜
今日(12日)権現様(有明山社)のまえでの
桜が咲きはじめました(*^^*)

sakura2009.jpg

ダンナのボソっと独り言

一回戦目の種蒔きすんで、本格的に田んぼの準備がはじまりました。が、今年はいつもと"ち〜と"ばっか様子が違います。(^。^;)

"畦塗り"がいつもだと最初なんだけど、機械が間に合わなくて(やっぱり注文してたみたいです(^。^;))農協の"デモ機"での作業となってしまいました。

その"デモ機"も近所のみなさんと共同に使う為、まだ作業できない状態です。

johndeer.jpg

挙句、前に使った方が1回破損させてしまい修理の為に一旦農協にお帰りあそばれました・・・。(ノ_-;)ハア...

「待ってられん!!(怒)」と、言う事で先に"起こす"事にして、ここんとこ毎日トラクターで起こしてます。ロータリーの刃を親方が新調してくれたので、"ちびジョン君"で"サクサク♪"作業は進行中です。V(○⌒∇⌒○) ルンルン

明日も\(*⌒0⌒)bがんばっ♪です!

この記事を書いた人

長野県北安曇郡松川村の浦部勇一・千代美さんご夫妻に月々の農事などを伝えていただいています。浦部勇一さんは2005年から長野県が行う里親支援制度に登録後、独立された新規就農者。おふたりは6年ほど前に神奈川県から長野県に移住してこられました。

記事一覧へ
1239721200000

関連記事

新しく農家になったふたりの農事録 第29回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第29回

新しく農家になったふたりの農事録 第27回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第27回

新しく農家になったふたりの農事録 第33回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第33回

新しく農家になったふたりの農事録 第16回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第16回

新着記事