元旦は気持ちの良い晴れの天気となった山形村。
穏やかな年の始めとなりました。
お正月を過ぎてもまったりモードの唐沢家。
そう、我が家は野菜農家♪
農繁期に日曜も祝日も関係なく、ひたすら汗水をたらした分、1月はのんびりとできるんです。
畑がお休みのこの時期は、事務仕事や今年の作付計画など、デスクワークが中心になります。
とはいえ、まずはゆっくりと休み、それなりに(?)遊んだり、読書や趣味に時間を費やしたり・・・。
というわけで、新年1発目は農作業からはちょっと離れて、ここ山形村の紹介を♪
こちらは山形村のマスコット『やまっち』♪
山形村文化遺産の「清水寺」の屋根をモチーフにした笠を被った愛くるしい女の子です。
最近ではゆるきゃらサミットにも参加してきたようで、
結果は763位と知名度はまだまだ・・・といったところではありますが、
山形村の魅力をPRする大使として、「頑張れ!やまっち!!」
笠の「清水寺」は、坂上田村麻呂が参詣し、
京都の清水寺の元になったという説もあるお寺なんです。
派手な観光スポットはありませんが、農業体験やそば祭りなど、採れたての農産物が味わえるイベントは盛りだくさん!
今年は是非、「長野なのに『山形』村!」へ
遊びにきませんか?
・山形村観光協会
ちなみに山形村には残念ながら、天然温泉がないんです・・・。
信州=温泉という県外の方々、多いと思います。
村内にはありませんが、隣接する松本市にはたくさんありますので、松本市と併せて観光されるとさらに信州を満喫できるかもしれませんね♪
こんなオススメをしている私もまだ村民1年生。
村の文化や魅力をもっと味わって、皆さんをおもてなしできるよう、自分自身が楽しんでいきたいと思っております。
そうそう、先日ご近所さんから
『これぞ信州っ!』な1品をいただきました。
ん?んんっ?なんでしょか??
ぎゃぁ〜!ぎゆゆぎゃぎゃあぁうぁぅあ〜っ!!!
とおたけぶ私をよそに、家族はポリポリ(笑)。
そう、『蜂の子』ってやつです。
そうなんですよね〜、長野県って昆虫食王国なんですよね(怖)!
・地蜂とりとは?(過去記事「地蜂とりは信州の男子にとっての通過儀礼だ」)
そいえば、うちの青レンジャーも夏に山を走ってました(笑)。
きのこ狩りや地蜂とりなど、畑だけじゃない「食育」ができるのも、山の多い信州ならではです。
我が子が山を駆け回る日もそう遠くないかな♪