今ごろフラワー・ショップで出会う信州の花

statice.jpg

 

この冬は雪が少なく、スキー場をはじめとして、スノー・スポーツの関係者は雪不足にはほとほと懲りはてた思い出に残る年となりました。けれども、長野の冬が「あたたか〜い」わけはありません。3月以降は朝晩の底冷えを感じる日も多く、暖房費が気になったお宅も多かったかも? 4月の声を聞き、新入生や新社会人のニュースを見たり聞いたりするようになると、寒い長野も遅い春を実感します。さあ、ようやくこれから、長野県の農産物が全国にお目見えする季節の到来です。そして春といえば、お腹を満たすものばかりでなく、目や鼻を楽しませる長野県産の花の美しさも際立ってくる時期。陽光とともに増えてくるのが"スターチス"です。

 

春の訪れを感じさせる花
スターチスはイソマツ科のリモリウム属に分類される植物で、もともと各大陸の海岸や草原に自生していたもの。"リモリウム"とは「草原」を意味し、最近ではこの名前で呼ばれることも多くなりました。観賞用や切り花としてのアレンジメントだけでなく、長持ちするためにドライフラワーにも用いられるなど、用途はかなり広い花です。紫、明紫、ピンク、白、黄色等があって、春の訪れを感じさせてくれるでしょう。花言葉は「永遠に変わらない」そして「いたずら心」となつています。

このスターチスには大きく分けて、一年生の"スターチス・シヌアータ"(写真上)と呼ばれるものと、宿根生の"シネンシス系ハイブリッド"(写真下)の2系統があります。"スターチス・シヌアータ"の種名は「深波状の」という意味で、発芽後形成される普通葉の葉緑が波状になっていることに由来します。花茎は3枚の翼状のひだをもっているのが特徴で、通称「三角」とも呼ばれています。

statice2.jpg

一般に花に見える膜質の筒状の部位は「顎(がく)」で、その中に花弁が形成されています。一方のシネンシス系ハイブリッドは、種間交雑によりできた品種。「空間を埋める花」として生花、ドライフラワー等広く使われます。色のバライティーとボリュームを兼ね備えており、欠かせない添え花です。

どうぞお近くのフラワー・ショップなどで「信州の花」をお見かけの折は、ご家庭に、またオフィスに、お求めください。

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

1176217200000

関連記事

春いちばんを感じさせてくれる「おこぎ」
野菜

春いちばんを感じさせてくれる「おこぎ」

リンゴの剪定は悩まず感じるままに枝を切る
果物

リンゴの剪定は悩まず感じるままに枝を切る

高原を渡る風にもリンゴの花の香りがします

高原を渡る風にもリンゴの花の香りがします

初冬に盛り上がる、高ければ高いほどおいしいものって?
野菜

初冬に盛り上がる、高ければ高いほどおいしいものって?

新着記事