野菜

幸せとはハウスのなかの摘みたていちご

strawberry1.gif春のようなぬくぬくのあたたかさの中に漂うあまーい香り。鮮やかな緑の葉の下には真っ赤な大粒のいちごがズラリ! いちご好きのみなさーん、県内各地のJAが関係しているいちご園は、新年からオープンしますよ。ポカポカのハウスの中で、摘みたての赤い甘いいちごを、ぜひたっぷりと味わってください。新年早々お口のなかに幸せが広がりますよ。長野県の県内で1月早々からいちご狩りを楽しめるいちご園の案内と、知っているだけで幸せになれるいちごの情報をどうぞ。


初いちごを味わえるいちご園

 

 

  • 諏訪湖いちご園のいちご狩り
    酸味が少なく甘味のある「あきひめ」、酸味甘味とも強くビタミンCたっぷりの「さちのか」の2品種が、元旦から味わえます。
    諏訪湖いちご園(JA信州諏訪)
    〒392-0016 長野県諏訪市豊田3033 電話0266(53)5533

     

     

  • 伊那みはらしいちご園
    いちご狩りはなんと1月1日午前0時からはじまります。(午前3時までの営業)「2年参り」ならぬ「2年いちご狩り」はいかが。ひと味違うお正月をお迎えください。
    伊那みはらしいちご園(JA上伊那)
    〒399-4501 長野県伊那市西箕輪はびろ 電話0265(74)7430
     
  • 信州あんずの里アグリパーク
    あんずの里アグリパークのいちご園は、甘くておいしい「あきひめ」「女峰(にょほう)」の2品種を栽培する人気のいちご園です。既に開園しています。年中無休 開園時間 AM 9:00〜PM 4:00
    観光農園 あんずの里アグリパーク(JAちくま)
    〒387-0007 千曲市屋代515-1 電話026(273)4346 

     

     

  • こもろ布引いちご園
    1月1日、元旦の日の午前10時にオープンします。すべてのハウスで広い通路を確保し、車椅子の方にも安心していちご狩りが楽しめます。また、ドリンクサービスコーナーも設置。ゆっくりと楽しいひとときが過ごせます。
    こもろ布引いちご園(JA佐久浅間)
    〒384-0071 長野県小諸市大久保1173-1 電話0267(26)2615

     

     

  • JAながの アグリながぬま
    北信五岳を一望できる長野平のいちご園は、1月1日、元旦の日の午前10時にオープンします。腰の高さに実るいちごは、大人はもとよりお子様や車イスの方にもラクラク収穫いただけます。
    アグリながぬま(JAながの)
    〒381-0003 長野市大字穂保274-1 電話026(295)1093

     

     

  • JA信州うえだ 塩田東山観光農園
    1月オープンの予定!
    塩田東山観光農園(JA信州うえだ)
    〒386-1212 上田市富士山2019 電話0268(39)0210

 

長野県のいちご狩りの特徴は、長野は冷涼な地域なので、6月まで営業しているいちご園が比較的多いということです。ただし、ゴールデンウィークまでといういちご園もあります。それではつぎに、摘みたてのいちごを食べて幸せになる方法をお教えしましょう。

berryicon.gifいちごをおいしく食べて幸せになる方法
ひと口でいちごを食べてしまう人には関係ないのですが、ふた口ぐらいで食べる人には、美味しく食べるコツがあります。とくに大きい苺は、茎がついているヘタのほうと、とがっている先端のほうでは、甘さが違います。先端のほうが甘く、ヘタのほうが酸っぱいのです。ですから、まずは、ヘタをとってから、ヘタのほうから食べます。最後に先端のほうを食べると、おいしく感じると思いますよ。

berryicon.gif日本のいちごのルーツを知って幸せになる
いちごが日本に伝えられたのは1830年、江戸時代の末期。当時唯一の開港地であった長崎へ、オランダから輸入されました。しかし、その栽培は定着せず、日本でいちごの栽培が本格的に栽培されたのは、1899年に「福羽」(ふくば)が育成されてからです。「福羽」は大正時代には東京周辺に広まり、昭和初期に静岡県久能山の石垣栽培に導入されて有名になりました。「福羽」は日本のいちごの基礎を作った名品種です。1960年代までは主に5〜6月に食べられていましたが、食生活の変化(ストロベリー・ショートケーキ! ストロベリー・パフェ!)で需要が増加し、栽培方法の変化や品種改良が進んだことで、現在では、主に冬から春の食材になっています。いちごの品種の変化は激しく現在は東の「とちおとめ」西の「とよのか」が天下を二分しています。

berryicon.gifいちごの果実の真実で幸せになる
いちごの赤い実は果実だと思われがちですが、実は外側についている種のようなつぶつぶが本当の果実。この中に小さな種が入っています。赤い実は果実でなく「花托」(かたく)といって、果実のベッドの役目をしているのです。

berryicon.gifいちごであなたも健康で幸せになる
いちごといえばビタミンCが豊富ですよね。成人が1日に必要なビタミンCの摂取量は50〜60㎎なので、イチゴを5、6粒食べれば必要量を満たすことができます。たくさん食べてもビタミンCは蓄えておくことができずに、排泄されてしまうので、食べ過ぎてもビタミンCの過剰にはなりません。ビタミンCが不足すると、食物の鉄分を十分に吸収できなくなるため、貧血が起きやすくなります。・肌につやがなくなり、しみやしわが増え、肌荒れを起こしやすくなりますし、頭痛、肩こり、筋肉通などを起こしやすくなりますし、ストレスもたまりやすくなります。ビタミンCを摂ると、新陳代謝を高めたり、免疫機能を高めたりして、ウィルスに対する抵抗力を強める効果があり、風邪の予防などになります。

また、ビタミンCはコラーゲン(たんぱく質の一種で、人間の体のたんぱく質の3分の1を占めています)を作る働きもあります。コラーゲンはしみ、そばかすの原因ともなるメラニン色素を薄くして、お肌の張りを保ったり、しみやそばかすを防ぐ働きをします。また、最近では、ビタミンCはガンや心臓病の予防にも効果的といわれています。ビタミンCを摂って健康美人になりましょう。

berryicon.gif新鮮ないちごを見分ければ幸せになれる
赤い色が濃くつややかで、タネまで色が濃くて、ヘタが濃い緑色のものがおいしい。ヘタがしおれていたり、変色したものは、鮮度が落ちている証拠です。加熱すると果皮が白くなったりやわらかくなりすぎるので、ピンとしっかりした形で大きめの粒を選びましょう。パック詰めのものは底から見て粒がつぶれていないか、果汁がしみ出していないか確かめてください。日持ちしないので要注意!

berryicon.gif手早く洗うのがおいしく幸せに食べるコツ
いちごを洗うときは、ヘタをつけたままザルに入れて、薄い塩水で手早く洗いましょう。ヘタをとって水に長くつけておくと、ビタミンCが減少するので注意!

berryicon.gifいちごをかしこく保存して幸せを長続きさせる
いちごは水気を嫌うので、洗ったりヘタを取ったりせずにラップをかけて冷蔵庫へ。2〜3日中に食べましょう。冷凍保存するときは、洗ってヘタを取り、バットにひと粒ずつくっつかないように並べ、冷凍庫へ。完全に凍ってから、冷凍庫ポリ袋に入れ、再び冷凍庫へ。半解凍の状態でジャムやジュースにすれば、品質や香りをあまり損なわず食べることができますよ。

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

1134572400000

関連記事

いちごハウスのなかはぽかぽかの春でした
果物

いちごハウスのなかはぽかぽかの春でした

「信州の鎌倉」で春色満開のいちご狩り
果物

「信州の鎌倉」で春色満開のいちご狩り

災害復興を目指し新品種を栽培。いちご狩りも再開!
果物

災害復興を目指し新品種を栽培。いちご狩りも再開!

春です。いちご狩りに行きませんか。

春です。いちご狩りに行きませんか。

新着記事