畜産物・酪農

愛されて50年!野辺山高原「ポッポ牛乳」はおいしさが自慢

当ブログでたびたびご紹介している「ポッポ牛乳」の株式会社ヤツレン。長野県・野辺山高原にあるこの牛乳メーカーで1975年に牛乳工場が稼働してから2025年で50年を迎えます。

そして野辺山高原を舞台とする劇場版「名探偵コナン」が同じ年に公開されるなんて、なんと運命的でしょう!

ということで、あらためてポッポ牛乳の魅力的な商品とおいしさの理由をご紹介します。

 

▼コナン映画の舞台・野辺山高原の地域情報はこちら
劇場版「名探偵コナン」の舞台は長野県! 事件現場の野辺山高原ってどんなところ?

野辺山ブランド「ポッポ牛乳」のヤツレン

「ポッポ牛乳」はJA長野八ヶ岳の子会社である牛乳メーカー・株式会社ヤツレンが販売する乳製品の名称で高品質でおいしい牛乳が評判の野辺山高原が誇るブランドです。

tiiki10-20250423工場・直売所の目印となる汽車のイラストがかわいい!


ヤツレン
住  所|長野県南佐久郡南牧村野辺山 79-7
電話番号|0120-190-820
営業時間|9:00~17:00

なぜ「ポッポ牛乳」なの?

tiiki11-20250423JR野辺山駅前の銀河公園内に展示されているC56

ポッポ牛乳」という名称とロゴの由来は蒸気機関車「C56」です。

創業1975年当時、牛乳を製造する工場のすぐそばに、JR(当時は国鉄)小海線で活躍し、1972年に引退した蒸気機関車C56の車体を活用した「SLホテル」がありました。

多くの人に愛された機関車のすぐそばで製造される牛乳だから、C56がトレードマークになったそうです。

機関車といえば、あの有名なキャラクターを思い出す方も多いはず…。ヤツレン公式ホームページには次のようにあります。

「『機関車のイラストを使って大丈夫?』とご心配いただくこともありますが、某機関車アニメが日本での放送を開始したのは1990年。それよりも前からシュッポッポ牛乳は親しまれていたのです」

例の機関車キャラは筆者が小さい頃からすでに存在していたので、てっきりポッポ牛乳が後発かと…(すみません)。まさか先駆者だったとは!

地元だけでなく県外から愛されて50年

ヤツレンで使用する牛乳は、搾乳された日のうちに酪農家から直接搬入され、とびきり新鮮です。ほとんどの酪農家がヤツレンの牛乳工場を中心に半径20kmの範囲に点在しているのです。

noutiku001-20250423

▼生産現場の取材の記事はこちら
きれいな空気とおいしい水で育つ野辺山牛乳


地域の小中学校の給食で飲まれているほか、ツルヤをはじめ品質にこだわる県内外の小売店と取引されています。

tiiki12-20250423かわいいサイズの牛乳パックは給食用。販売数が少ないレア商品です 

2025年、ヤツレンは工場稼働から50周年を迎えるアニバーサリーイヤーとのことで、星空仕様の限定パッケージで発売中です。 

tiiki13-20250423写真左が通常のパッケージ、右が50周年記念パッケージ 

tiiki14-20250423限定パッケージ側面には天文台が描かれ、美しい星空と山の景色が野辺山高原らしい仕様

隣接の直売所で「ポッポ牛乳」商品をゲット!

ヤツレンの牛乳工場に隣接する「南牧村農産物直売所」では、ポッポ牛乳の商品が豊富にそろいます。

tiiki15-20250423新鮮な乳製品がズラリ。スーパーでは手に入りにくい商品も

tiiki16-20250423おいしい牛乳で作られるラングドシャやラスクも当然おいしい!

tiiki17-20250423ミルクジャムなども充実

noutiku003-20240423

「たかちゃんファームいちごミルクジャム」は、ミルク部分にポッポ牛乳が100%使用されています。

2022年4月に日本テレビ「ZIP」内コーナー「水卜あさ美と一緒にあさごはん」で紹介された際には在庫がなくなってしまったとか。今はご覧のとおり、充実しています。

DSC_0310-1野辺山はレタスや白菜の一大産地。夏には高原野菜も並びます

南牧村農畜産物直売所
住  所|南佐久郡南牧村野辺山100-4
電話番号|0267-98-2780
営業時間|9:00~17:00
定  休  日|年末年始

大人気のソフトクリーム

ポッポ牛乳のソフトクリームはグルメレビューサイト「食べログ」アイス・ジェラート百名店に選ばれ、夏場には30分から1時間待ちの大人気ぶり。

店内は飲食禁止ですが、外に広場があり、晴れた日は八ヶ岳の美しい景色を眺めながらいただくことができます。

筆者は食べものの写真を撮るのが得意ではないのですが、あまりにも良い景色に、つい「映え」に挑戦してしまいました。

tiiki18-20250423ヤツレンの象徴的な看板と「映え」…

noutiku002-20250423くるっと振り向いて、八ヶ岳の山々と牛だるまと「映え」

写真のソフトクリームはヤツレンいち推しの「ソフト&ヨーグルト」。

濃厚なソフトクリームの下にギリシャヨーグルト(店内でも販売しています)が入っていて、混ぜながら食べるのがおすすめだそう。ヨーグルトがサッパリとして、知覚過敏の筆者でもいくらでも食べられそう。

noutiku004-20250423ソフト&ヨーグルトに使用されているヨーグルトは店内で販売しています

コナンくんとのコラボ!

劇場版「名探偵コナン」の公開を記念して、セブンイレブンでポッポ牛乳を使用した商品が発売されています。

noutiku005-20250423

長野県のソウルフード「牛乳パン」は、ふかふかパン生地とたっぷりのミルククリームが背徳のおいしさ。

noutiku006-20250423

noutiku007-20250423コラボ牛乳パンは長野・山梨県での期間限定販売

そのほかのコラボ商品も発売予定だそうなので、ぜひヤツレンの公式SNSでチェックしてみてください!

おまけ:コナンは野辺山の牛乳を飲んだのか?

取材したのは2025年4月10日。この時点で映画公開はまだでした。取材に同行していただいたJA長野八ヶ岳広報担当者さんとヤツレン営業担当者さんとは「コナンくんが牛乳飲んでくれないかな~」と話していましたが、果たして!?

この記事を作成時点で筆者は映画閲覧済み。以下、映画の核心には一切触れませんが、エンディングの内容に触れる表記があるので、ご注意ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

エンディングのシーンで、野辺山駅の前で少年探偵団がソフトクリームを食べていました!さらに、 記事で紹介した「C56」の前で少年探偵団が記念写真を撮ってましたよ(^^♪

tiiki01-20250423日本一標高の高い駅舎、JR野辺山駅

コナンくんたちが野辺山めぐりをしてくれたのかと思うと、胸が熱くなります!

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

ヤツレンの牛乳・乳製品が買えるところ

この記事を書いた人

おとうふ

長野県育ち、信州と甲州のハーフです♡奥深い長野県農業について勉強の日々。猫と果物が好き。 おすすめ農畜産物:桃、林檎、あんず、梨…etc。長野県のおすすめエリア:安曇野、湯田中温泉
1745387426000

関連記事

きれいな空気とおいしい水で育つ野辺山牛乳
畜産物・酪農加工品

きれいな空気とおいしい水で育つ野辺山牛乳

野辺山高原より新鮮な牛乳をお届けします
畜産物・酪農

野辺山高原より新鮮な牛乳をお届けします

牛のお乳が牛乳になるまで

牛のお乳が牛乳になるまで

「ポッポ牛乳」の会社見学に行ってきました!
畜産物・酪農

「ポッポ牛乳」の会社見学に行ってきました!

新着記事