近年は全国各地で自然災害が頻発しています。今年も、梅雨明けから続いた猛暑や厳しい残暑、また台風による豪雨で甚大な被害が発生。自然災害に備えて防災の知識を学び、意識を高めることが大切です。
毎年9月1日は「防災の日」で、9月は「防災月間」とされています。
以前紹介した『家の光』の別冊付録『もしも…に備える災害食レシピ』から、今回は麺類とおかずに挑戦しました。
「お湯ポチャレシピ®」とは
「お湯ポチャレシピ®」は、高密度ポリエチレン製のポリ袋に材料を入れて、空気を抜きながらねじって結んで鍋に入れ、かぶるくらいの水で加熱する湯煎料理のこと。
「短時間の加熱と少量の水で、温かい食事ができる」「一度の加熱でご飯とおかずが同時にできる」などなど、メリットがたくさん。
注意点は、(1)高密度ポリエチレン製のポリ袋を使う、(2)味つけは薄味にする、(3)ポリ袋が鍋底につかないよう皿を敷く、ことです。
では早速、料理にトライ。その前に、レシピ共通の準備をしておきます。
鍋に深さ1/3まで水を張り、皿を敷いて材料を入れた袋を入れ、ふたをして強火にかける。沸騰したら中火にする。
改めて、料理にトライ!
インスタントラーメンで具たっぷりラーメン
[材料(1人分)]
インスタントラーメン…1袋
A|水…1カップ(200㎖)
A|ワカメ(乾燥)…小さじ1
A|乾燥野菜(ほうれん草など)…小さじ1
卵…1個
付属のスープ…1/2~1袋
[作り方]
(1)ポリ袋にラーメンとAを入れて、最後に卵を割り入れる。袋の空気を抜いてねじり上げ、上の方で結ぶ。
(2)水を張った鍋に入れ、沸騰したら中火で5分ほど加熱し、火を止める。ポリ袋ごと器に入れ、結び目の下を切り、袋の口を広げて付属のスープを入れ、味を調整する。
ツナとナス、ピーマンのみそ煮
[材料(2人分)]
ツナ缶(油、食塩入り)…1缶(70g)
ナス…1本(80g)
ピーマン…2個(70g)
砂糖、みそ、水…各小さじ1
白すりゴマ…大さじ1
[作り方]
(1)ナスとピーマンは、それぞれ縦半分に切って、薄い斜め切りにする。
(2)ポリ袋に材料をすべて(ツナ缶は汁ごと)入れ、混ぜる。袋の空気を抜いてねじり上げ、上の方で結ぶ。
(3)水を張った鍋に入れ、沸騰したら中火で15分ほど加熱し火を止める。ふたをしたまま5分間蒸らす。
完成した料理を実食
ラーメンは、カップラーメンと比べたら時間と手間がちょっとかかりますが、具の量や味が調整でき、好みの具を入れるなどアレンジができます。
「ツナとナス、ピーマンのみそ煮」は、具にしっかり火が通っていて、ツナがだしになり普通においしかった。アクセントに辛味を加えてもいいかな。
「災害は忘れたころにやってくる」に対して、「備えあれば憂いなし」を心掛けたいものです。