編集後記:信州の七草がゆに入るおいしいあれこれ

七草がゆ


 

かゆで胃腸を休め、野草の元気をいただきます!

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
1月7日といえば七草がゆを食べる日ですよね。
年末年始で見事正月太りを果たしたあぐりにとって、今日は胃を休めるという意味でもありがたい日です。

初春の野から摘んできた野草の生命力を食す七草がゆには、1年間の無病息災を祈るという意味があり、「人日(じんじつ)の節句」といわれている1月7日に食します。
しかしながら、長野県などの寒冷地では、この時期に七草すべてを採れない地域もあることから、七草がゆに入れる野菜は、地方によって様々な食材が用いられています。
ここ長野県でも、七草以外に地域特有の野菜等を加えるところが多いとか。

 中南信エリア → ダイコン、もち、凍み豆腐 など
 東北信エリア → ハクサイ、ニンジン、ゴボウ など
 ※地域により多少異なります。

さあ、「七草がゆ」を食べて今年も元気にいきましょう。(あぐり)

この記事を書いた人

あぐり君

1420556400000

関連記事

編集後記:信州の道の駅は、なんと〇〇が食べ放題!?

編集後記:信州の道の駅は、なんと〇〇が食べ放題!?

今年もよろしくね、善光寺さん(^^)♪

今年もよろしくね、善光寺さん(^^)♪

編集後記:野沢菜の本場。絶対おいしい我が家の隠し味!
お土産・特産品

編集後記:野沢菜の本場。絶対おいしい我が家の隠し味!

編集後記:立春から楽しめる冬旅おすすめスポット

編集後記:立春から楽しめる冬旅おすすめスポット

新着記事