こんにちは!
昨年も暖冬を実感して居ましたが、今年は更に上を行く暖かい毎日で、1月の平均最低気温、氷点下にならなかったんじゃ...? と思いつつ、暖冬の時は太平洋側で多く雪の降る上雪(かみゆき)になりやすいから、まだまだ気が抜けないぞ! と身構えていたけれど、結局暖かいまま2月を終えようとしています(笑)
こう暖かいと練炭コンロを使うこともないので、ついでの石焼き芋も作れなくてちょっと味気ないし、たいした降雪も見ずじまいで春を迎えそうな私です(笑) 一般的な農閑期である2月は細々とした用事があるので、寒さに行動を制限されなかったのは有難い限りでしたが、皆様はいかがお過ごしですか?
冬仕事の必需品はコレ!
ほるこさんと温熱シート
とは言え、一応は冬。2018年に-9℃の朝が連日だった頃は、-3~4℃でも「今日はあったかいな...」とか感覚も鈍っていた(笑) のですが、今年は逆にたまにある-3℃がちょー寒い!!≫≪;;
それでも、ヒートテックのインナーや、裏地あったかジーンズなど、各メーカーさんが薄手でもしっかり防寒できる商品を開発してくれて、昔よりも随分身軽に仕事が出来るようになって大感謝です^^* 何枚も何枚も重ね着せずにすむのは、肩もこらないし、動きもスムーズなままなのでストレスも少なく、本当に助かるんですよ♪ 洗濯物の量も少なくて済みますしね!
更に、もう一つ強い味方だな~と感じているのが、写真の温熱シートです。
靴用カイロや貼るホッカイロが登場した時だって「画期的~!」と感動しましたが、作業服に貼っていると、朝晩の仕事の間で着替えてしまうその間が勿体ないし、冬のもこもこした服では剥がすときにそのもこもこが一緒に取れて毛羽だってしまっていたのですが、この温熱シート、肌に直接貼っても平気で、ちょうどいいあったかさが本当に心地良いんです。肌に直接は...と言う方は、下着の内側に貼るタイプもあるので、自分の好みに応じて使い分けてみてくださいね♪
昨年からメーカーの回し者かよと言うくらい友人たちにもオススメしているのですが、みんな気に入ってくれているし(笑) 何より、この手のカイロ類はストックしておけば、いざという時の避難グッズの一つとしても重宝できそうなので農事録でも紹介しておきます^^* 本当に、文明の利器ってありがたいですね!
庭木の手入れ、始めました
そんな感じで天気のいい暖かい毎日と便利な防寒グッズに助けられ、今年は早くから庭木の手入れを始めました。例年、花が咲いてからでないと切るの可哀そうだから...とか言っているうちに、前倒しの暑さや飼料用トウモロコシの種まきシーズンになってしまって庭がジャングルの様で><; 昨年ついに、写真の状態に気付かずビーバーを持って草刈りに入った父が蜂に刺されてあわや大惨事...!? という状態だったので、心を鬼にして蕾を付けた枝も潔く切り落としました。これで、今年は、また蜂に巣を作られても事前に発見出来そうです^^b
それにしてもこれ、地元ではアカバチと呼んでいる、スズメバチの巣なのですが、こんな地面にも室外機にも近い位置に、このサイズで作ってしまうんだ!? と驚きました。今まではトラクター車庫の屋根だったり、乾草置き場の屋根だったり、とにかく高い所ばかりだったので、油断していたな、と。枝をいくつも巣に取り込んで多少の風雨ではびくともしない様になっていて、蜂の知恵を感じますね。
全体的に生い茂った木々もスッキリさせたら、基本的には食べずに鳥の餌になっている枇杷の実から生えてきた幼木がいくつもあるのに気が付きました^^ こぼれ種から芽の出る実生(みしょう)の枇杷は、果実が採れるようになるまで何年もかかるので、大きくしない方がいいぞ、と両親にも言われましたが(笑) 調べてみたら、枇杷は食べ終わった種からの発芽率は高くても、その種が親の美味しい遺伝を受け継いでいる可能性が低いため、もし食用目的で枇杷を植えるならば、プロが育てた品種のしっかりしているものの方がいいようです。なるほど、ひとつ賢くなりました(笑)
毛繕いするうりちゃん
そして、庭木の手入れの間中、お手伝いという名の邪魔をし続けてくれたゆずちゃんとうりちゃんの写真もφwφ ノコギリを動かす度に先端部分にじゃれついてきて危なくて仕方ありませんでしたが、カメラを向けると地味にポーズを取ってくれて流石ですね(笑)
ちなみに、トップ写真にも通路を歩いているうりと、別の場所でゆずも写っているんです。どこにいるか気付きました?(笑)
キメ顔ゆずちゃん
農事録6年目に突入しました
そう言えば、今年も農事録の担当さんにお会いして、皆さんからの感想も少し頂きました^^* 書き始めて6年目に突入し、流石に話題もなくなってきたしそろそろ...と思っていましたが、単純なので「ファンです」と言う言葉にきゅんっとしてしまいました(笑) 本当に、ありがとうございます^///^ よく考えたら来年は丑年。未年に書き始めて、丑年を迎えて終わるのもいいなぁと思うので、もう1年、まったり書かせていただこうかなと思っています。
今月の様に、特に仕事の話題もなく(笑) 写真メインで緩い内容の月も多くなるかもしれませんが、楽しんで頂けたら嬉しく思います^▽^*
いざという時の心がけ
先月は「じわり」と表現した新型肺炎、国内でも徐々に感染者が増えていて心配ですね。
不要不急の外出を控えるのは当然のことかもしれませんし、「体調が悪ければ休めばいい」と言うのは簡単で最もですが、我が家の様に動物相手の仕事で急にはそれが叶わないことだってあります。人生を左右する受験シーズンだったり、仕事で転勤だったりでなかなか人の移動が制限できないのも。今は感染者が〇〇人~というニュースが多いですが、どちらかと言えば、「感染した場合の諸症状、感染したかな? と思ったらどうすべきか」と言う情報に耳を傾け、あとは基本的な手洗いとうがい、そしてバランスのいい食事としっかり睡眠をとることを心がけ、冷静に行動したいですね。
ご機嫌なハピちゃん
そして、もし一人暮らしのペット飼いさんが居たら、万が一自分が急に何日も留守しなければならなくなった場合の緊急連絡先や、飼っているペットの品種・頭数、かかりつけ医などを記した紙をご自身の身分証などと合わせて持つのも、今回の肺炎に限らず、事故や災害に備える一つかと思います^^*
さて。豊作故に苦しむ農家さんには申し訳ない所ですが、今年は暖冬でお野菜が安くて豊富! 身の回りではちょっと心配事も多いけれど、肉も魚も野菜も、ついでに果物もしっかり食べて、まずは自分が元気に春を迎えましょ!^0^
では、また♪
乾燥機の中の黒ちゃん