信州それも北信と強い縁を持つ俳人の小林一茶(1763年?1827年)に「日の本の山のかひある桜かな」という俳句があります。「ひのもとの やまのかいある さくらかな」と読みます。「桜があってこその日本の山」ということを歌った句ですが、信州の山だって例外ではありません。一番早く桜の咲く南信の天竜峡から一番遅く咲く中信の大町まで、平年よりも若干遅れ目であり、いまだ山の桜はつぼみではありますが、それでも自然は移ろい、開花の時期は刻一刻と迫ってきています。さてそこで、今年こそは狙いすまして2005年の信州お花見の旅を計画しているみなさまのために、できるだけ詳細な開花情報を入手できるサイトを5つ選んでみました。
おすすめ信州「桜開花」情報入手サイト
関連記事
編集部おすすめ!信州の桜の名所
麗しい湖畔の花園「ろうかく梅園」
新信州暦 山出しも桜もあっというまに過ぎ
信州花めぐり♪ 天龍村から始まる桜前線
新着記事
信州に春告げる、あんずの花
花もだんごも楽しみたい。長野のお花見スポットと直売所(桜編)
花もだんごも楽しみたい。桜だけじゃない長野のお花見スポットと直売所(いろんな花編)
大町市の中学生が作る旨辛「マチスコ」