食育・健康

専門医に聞きました!花粉症の基本と対策

20140423kafunsyo01.jpg「ハークション!!」
日本人のおよそ20%もの人達が苦しめられていると言われている花粉症。
暖かい春風や店頭に並ぶ春野菜より「くしゃみ」「鼻水 」「鼻づまり」で春の訪れを感じる人も多いのでは。
今回はそんな国民病で辛い思いをされている方必見! 「花粉症」について専門医の先生にお話を伺ってきました。

20140423kafunsyo02.jpg花と緑あふれる長野松代総合病院へ
やってきたのは長野市南部に位置しているJA長野厚生連 長野松代総合病院。
「地域社会を背景とし、環境にも配慮した、安全で良質な医療への、いきいきとした挑戦」を基本理念に掲げるこの病院は、優れた緑化活動を行い、花と緑に囲まれた潤いのあるまちづくりに貢献したとして、「ながの花と緑大賞 2013」で審査員奨励賞を受賞、医療のみならず癒しの空間としても地域から親しまれている病院です。

20140423kafunsyo03.jpg
長野松代総合病院耳鼻咽喉科部長・福岡久邦先生にお聞きしました

花粉症とは、植物の花粉が原因となって、くしゃみや鼻水といったアレルギー病症を引き起こすもの。主に、「くしゃみ」「鼻水 」「鼻づまり」「目のかゆみ」といった病症が多く、これらを総称して「花粉症4大病症」として位置づけられています。この他にも「微熱」「咳」「下痢」といった病症も存在します。まさか花粉症で微熱が出るとは、驚きです......。

花粉症患者増加の原因のひとつは......
花粉症になる人とならない人の違いは、アレルギーに対する抗体が体内にあるかどうかで決まります。また、その抗体のできやすさは、遺伝的な要因もあるとされています。
つまり、生まれながら決まっているということです。しかし、近年の花粉症の割合は増加傾向にあります。どうしてなのでしょうか?

20140423kafunsyo04.jpgその原因として様々な説が存在しますが、そのひとつとして日本人の「食生活の変化」が挙げられています。
一般的に、タンパク質の過剰摂取は花粉症にはよくないと言われており、日本人の食生活が欧米型に変化したことで、日本人のタンパク質摂取量が増加し、結果的に花粉症割合が増えたという説です。やはり日本型の食生活が、日本人の身体に一番合っているのではないでしょうか。和食の素晴らしさを改めて感じますね。

都会と田舎、有病率が高いのはどっち?
植物の花粉は、スギやヒノキの他にも、ヨモギ・ブタクサ・ハンノキなど、その種類は無数にあります。
一見、森林に囲まれた山の多い地域の方が花粉の量が多く、花粉症にかかっている割合が多いと思われがちですが、実際はそんなことはありません。その証拠に、花粉症有病率の全国平均が約20%であると言われている中、長野県は19%。対して東京都の水準はというと23%になっています。一体なぜ?

20140423kafunsyo05.jpg

その背景には、土や森といった自然の持つ多面的機能がありました。山の多い県の場合、降水によって土が花粉を吸収してくれます。一方、土が少なくコンクリートの多い都会の場合、花粉が土に戻らずにずっと残ってしまい、常に花粉が舞い上がった状態になってしまっているんです。

花粉症対策、きほんの「き」
花粉症の予防には......。
20140423kafunsyo06.jpg・外出時にはマスクとメガネを忘れない
・外出したら、服をはたいてから家に入る
・花粉の多い日は窓を閉めきる
・布団を外に出さない
・掃除は花粉の少ない朝のうちにやる など

これらは一般的な花粉症対策として言われていますが、今回は「食生活」の観点から花粉症予防を考えてみましょう。

【朝昼晩、規律正しく食事を摂ろう】
花粉症予防には身体の免疫力を高めることが特に大切。バランスのよい食事をしっかり摂りましょう。

【ヨーグルト】
乳酸菌により腸内環境を整え、免疫力を高めることにより、アレルギー症状が軽減されると言われています。

20140423kafunsyo07.jpg【甜茶】
抗アレルギー作用があると言われており、花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を緩和、軽減する効果があると言われています。

しかしながら、花粉症に良く効くと言われている食品は、実際には効果不明とされており、科学的根拠がないものもありますので、あくまで参考までに試してみて下さい。

自然の力を利用して
免疫力を効果的に高めよう

20140423kafunsyo08.jpg今回、取材協力していただいた長野松代総合病院耳鼻咽喉科部長の福岡久邦先生は、「花粉症対策は、規律正しい生活を送ることがなにより大切です。しっかり食事を摂り、充分な睡眠時間を確保することが一番免疫力を高められます。また、花粉は植物の種類や地域によって時期が異なるので、ゴールデンウィーク(GW)に旅行を考えている方は、万全な花粉症対策をしてください」と話してくれました。

GWは花粉症対策を万全にして、ぜひ自然豊かな信州へ遊びに来てくださいね!

1398178800000

関連記事

花粉症についてあなたが知っておくべきこと

花粉症についてあなたが知っておくべきこと

今日からやりたい!食生活から始まる生活習慣病予防
食育・健康

今日からやりたい!食生活から始まる生活習慣病予防

福寿草が開く春の扉
お出かけスポット

福寿草が開く春の扉

新・信州暦 信州にも遅い春が来たようです

新・信州暦 信州にも遅い春が来たようです

新着記事