こんにちは^^*
雨も少なく牛舎内の最高気温34℃で暑い~~><; と思えば、梅雨時の様な降りが続いて最高気温も23℃とうっすら肌寒い。イマイチ予測のつきにくいお天気に振り回され気味の毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
今年の夏は色々あって忙しいぞ~と覚悟をしていたつもりですが、先月分の農事録原稿を提出したその日から今日まで、ノンストップで駆け抜けた一ヶ月だった気がします。残念ながら楽しい話題ばかりではないのですが、写真も文章も多いので時間のある時にまったりお付き合い下さいね♪
14年の日々に、ありがとう
早速ですが。
パセリが亡くなってちょうど1年。去年の3月から自立出来なくなり、毎日何度も引っ張り起こしていたセロリが、今年の7月半ばに亡くなりました。
どこか幻想的な写真は2年前の春先、まだ2頭が元気だった頃のもの。大学の恩師が、生後一ヶ月程度の子犬のようなセロリとパセリを我が家に連れて来てくれてから14年。お陰でその恩師とは今も交流が続いていて、先生も読んでくれているブログでこの報告を書くことが切なくもあり、でも2頭が結んでくれた数々の縁に深く感謝しています。
今月のトップ写真。ゆずとうりが眺めている先にショベルカーがあるのですが、セロリをパセリの隣、彼女たちが走り回った草地に埋葬したあと雨が降ってきたので、2頭のいた小屋の前に停めていた時のものです。まだ片手サイズで拾ったやんちゃな子猫を仕事中持て余して何度も羊に面倒を見て貰っていたせいか、セロリとパセリが大好きだったゆずとうり。羊が居るハズの小屋の前にヘンなモノがあって不審がっているのかもしれません。
しっかり介護生活もしたせいか、「悲しい」という気持ちは少なく、寂しくはあるけれど「ありがとう」の方が比重が大きい気がします。これからも、最愛の子たちと今日の別れが最後になってもいいように、精一杯向かい合って可愛がっていきたいな、と再認識しました。と同時に、羊と暮らさなくなったので、農事録のタイトルこのままでいいのかな? と、ちょっとそこが気になりますね(笑)
東海酪連の乳質成績で入賞!!
しんみりした話題の後は、私的には嬉しい報告を^///^*
6月の農事録で、10年連続良質な乳質でした! と書きましたが、なんと! 昨年度の乳質成績が、東海酪連4県(愛知・長野・三重・岐阜)の全酪農家の中で上位10位に入賞したんです・・・! 私も最初「それって凄いの?」とか聞いてしまいましたし、皆さんもよく分からないと思うのですけど、結構凄いんです! >▽<*
(検索してみたら、H29・4月の調べで4県合計765戸の酪農家が居るようです^^)
と言う訳で、行ってみたい! と言ってくれた酪農ヘルパーの友人に付き合って貰い、7月末に名古屋であった東海酪連通常総会の中の表彰式に参加してきました^^* 上の表彰式の写真は、東海酪連の職員さんから頂きました♪ キッチリとしたスーツを着るのが久しぶりという微妙具合でしたが、各県組織の偉い人(笑)だけが集まっている割りとこぢんまりとした総会だったので、必要以上に緊張せず過ごすことが出来ました。
そして、表彰式後の懇親会では、お世話になっているメーカーさんや、南信酪農組合の組合長さん、長野県内の別の表彰者の方と写真を撮ったりお喋りしたりと、楽しくて有意義な時間を過ごさせて頂きました^^* 乾杯の飲み物が牛乳なのは流石!(笑)
毎日当たり前の仕事を普通にしていただけなのに、こんな結果が付いてきて、素敵な出会いに繋がって、とても嬉しかったです♪
所で。実は我が家、今までも何度かと、農事録を始めた一昨年は長野県内でも上位入賞していて県の表彰を受けていたのですが、その時は東海酪連ではかすりもしておらず。一方で去年は県内上位に入っていないのにどうして・・・? と不思議に思っていたら、東海酪連の10位入賞者のうち6軒が長野県の酪農家さんだそうで・・・なるほど(笑) 県内では3位までしか表彰してもらえないので、昨年度は県内のレベルがとても高かったようです^▽^*
名古屋の美味しいもの^~^*
皆さん総会後は即帰路につかれた様ですが、私と友人は折角一日ヘルパーを取ったのだからと、名古屋を満喫(笑) たまたま少し前に飼料会社に勤めている大学時代の同期が卒業以来振りで尋ねてくれて、名古屋在住だと言うので「オススメのひつまぶし屋さん教えて!」と聞き、そんなわけで「蓬莱軒」のひつまぶしに舌鼓を打ってきました^~^* 総会後に南酪の組合長さんにも手羽先などオススメの名古屋土産を買って貰っていたので(ありがとうございます^///^)あ~~~仕事頑張るって最高! とか、違った方面でも楽しんでしまいました(笑)
6月の記事でも書きましたが、我が家は牛もーの個別データを取る「牛群検定」など特別なことは一切やっておらず、本当に、教科書に載っているような当たり前で基本的な搾乳の手順を守って毎日の仕事をしています。当たり前の事を普通にする。もしかしたら、それが一番大切で大変なのかもしれませんが、今後も慢心せず、当たり前を当たり前に、続けて行きたいです^^*
あちこち出歩いた夏の夜♪
7月後半からは青森の親戚が数年ぶりに2週間ほど遊びに来ていましたが、組合の酪農ヘルパー総会や、地元の組合の垣根を取っ払った酪農家の交流会、それから、畜産関係に勤めるメンバーを集めた畜産女子会と、珍しく私も出歩いて居ました^^
普段は仕事終わりが遅くて、なかなか飲み会に参加する事が出来なかったり、忙しい時などは仕事後に出かけるのが面倒で不参加の事が多いのですが(旅行以外は引きこもり気味だよね、とか言われたりもします・・・)、出歩いて色んな人と出会って話をするって大切だなぁ・・・とも思いました(笑) 何より、総会などでは自分の意見や常日頃思っていることを直接伝えることも大切ですもんね。
ちなみに。食事もお洒落で美味しく、最高に楽しかったのはやはり畜産女子会です(笑)
絶対世間一般の女子会ではありえないトーク内容で盛り上がったのですが、全力で動物の話が出来るってなかなかないので、気兼ねない同業者の仲間、仲良くしたいです^///^*
そして、上の写真は「鮎飯」です。
初めて頂いたのですが、お店の方曰く醤油と昆布でのみ味付けをしたと言うこの鮎飯、魚独特の臭みがなく、むしろ甘い様ないい香りと優しい味でとっても美味しかったです♪ 今年の初物だったそうですが、鮎が香魚と言われる由来を実感しました^O^b
食い倒れ&海遊館で大阪満喫
もう充分書いていますが、久しぶりの大阪旅行の記録も(笑)
大好きな劇団の東京公演・大阪公演とを追いかけた7月。久しぶりの大阪は灼熱・・・と言うか、雨の間の旅行だったせいで、傘要らずではあったものの、蒸し暑くてとても外の観光が出来そうになく、大阪在住の友人に「海遊館」に連れていって貰いました^^*
と、その前に、農事録のコメントでオススメしてもらった道頓堀のあっちっち本舗でたこ焼きも満喫。前日は定番のお好み焼きで夕食だったので、かなり食い倒れです(笑)
皆さんご存じの通り私は「海なし県民」。海を見ると海なし県民はみんな同じ反応をするから直ぐ分かると言われますが(笑) 水族館も例外ではなく、夏休みの子供に交じってへばりつくようにジンベイザメに夢中になってしまいました>///<
海遊館は上階から下階まで螺旋状のような作りになっている感じで、同じ水槽を上から順に下って見ることが出来るんです。中心にジンベイザメやエイなど大型の遊魚が居る水槽があるのですが、・・・本当に、海の中にはあんな生き物たちが居るのですね。悠々と泳ぐ姿・舞う姿が見事過ぎていつまででも魅入ってしまいそうでした。本当は別の所にも行こうと思っていたのですが、体験コーナーでサメやエイに触って感触の違いに驚いたりと、気付いたら半日ここで過ごしていました(笑) 根気よく付き合ってくれた友人に大感謝です^^
そう言えば、ジンベイザメソフトなんてものも発見し、丁度歩き疲れてくる絶妙なタイミングだったので迷わず頂きました^w^ 写真を見せた組合の後輩君には何故か見た目がイマイチな評判でしたが、これ、可愛いですよね!? 爽やかな味で疲れも吹っ飛んだので、皆さんも海遊館に行く機会がありましたら是非♪
美味しい秋も楽しみです^^
※あくびです(笑)
さて。
数年ぶりに咲いた月下美人。ブログで使うには上手く写真が撮れなかったな~と思っていたら、早速次の蕾をつけてくれています^^
お盆も終わり、日が陰るのも早くなってきて暑さも落ち着くかな? と期待したい所ですが、まだまだ残暑厳しそうですね。あちこち出歩いた7・8月でしたが、9月はトウモロコシの刈り取りシーズンです。暑さが続いている間は最大限に注意しているせいか元気ですが、ちょっと過ごしやすくなると反動が出るのか体調も崩し気味になりますよね。そんな季節の変わり目、じきに食欲の秋も到来です!(笑) スイカに桃にネクタリン、夏の果物だって最高に美味しかったけれど、更に美味しい秋を楽しめるように、皆さんも体調管理に気をつけて下さいね^▽^
では、また♪