GWに信州を訪れるなら・・・:編集部員のつぶやき

安曇野

善光寺の御開帳は、5月末まで続き、長野市内は観光客の皆さんでにぎわっています。
県内の気候は、最近は日中20度以上となることもあり、春を越して夏になってしまうのでは・・・。なんて心配もしてしまう日々となっています。

さて、春の農作業も本格化しております。安曇野市では、田植え前の準備のため、田に水が張られ始めました。中央自動車道を走っていると目にすることができる、雪の残った北アルプスと水田の風景。「これぞ安曇野」という春の風物詩です。

安曇野

 

「長野県のおいしい食べ方」注目!
GWの信州のイベント

  • ■2015年5月4日
  • あづみの公園早春賦音楽祭
  • 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)を舞台に、美しい歌声が響きあいます。

金沢までつながった北陸新幹線もありますし、これからますます山も芽吹き、花や山菜、旬を迎える農産物の種類も増えてきます。ゴールデンウィークには、春の信州を味わってみてはいかがでしょうか。

みはらしファーム ダチョウ今回、アスパラ狩りでご紹介しました伊那市のみはらしファームですが、実は、ダチョウがいるんです! 直売所でもダチョウの卵を販売しています。お出かけの際は、どこにいるか探してみてくださいね。(ゆーじ)

この記事を書いた人

ゆーじ

1430146800000

関連記事

バケツ稲 観察日誌(1)芽出し・種植え
食育・健康

バケツ稲 観察日誌(1)芽出し・種植え

バケツ稲観察日誌(4)中ぼしの作業
食育・健康

バケツ稲観察日誌(4)中ぼしの作業

珈琲豆と手仕事。いいものがいい塩梅に並ぶ場所:小布施町
グルメ・カフェ

珈琲豆と手仕事。いいものがいい塩梅に並ぶ場所:小布施町

苹果(ピンゴ)染もまたリンゴからの贈り物
工芸品・手仕事

苹果(ピンゴ)染もまたリンゴからの贈り物

新着記事