北信地方のソウルフード
4月23日放送 横山タカ子のハイ!どうぞ
地粉(小麦粉)・・・100gにら・・・80g卵・・・1個水・・・100cc しょう油糀・・・大さじ1と1/2干しあみ・・・大さじ3油・・・大さじ2
1.にらを細かく切り、ボウルに入れる。2.卵、地粉、水をさらに入れて混ぜ、しょう油糀と干しあみを加える。3.フライパンに油を入れて熱し、大さじ1ほどの生地を流し、5cmの円型に両面を焼く。
【しょう油糀の作り方】 生糀としょう油、同量を混ぜ、2週間ほど寝かせる。
郷土料理のにらせんべいに、干しあみを加え、しょう油糀で味を付けました。一味違うせんべいをどうぞ。
関連記事
アスパラの煮物
もやし入りがり
豚巻き豆腐の煮物
じゃがいも甘酢漬け
新着記事
ツナとキャベツの辛子和え
御嶽山の麓で育つ開田高原産とうもろこし
台風災害から3年、川中島白桃に実りの季節
夏は長野県産ズッキーニを食べよう